※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

友人が自宅の一部を真似したいと言っており、同じものを作られるのが嫌です。関係を壊さずに断る方法を教えてください。

いつもお世話になってます🙇🏻‍♀️
皆様ならどうするか、またはどう答えるかを教えて頂きたいです。
※長いです

昨年家を建築しました。
コンセプト、テーマを色々考えて着想から建築まで5年近く構想して建てました。
その間良い設計士さんと出会い、そちらの設計事務所で建てたので所謂一般的な感じとは程遠いおうちです。

思い入れもあるしこだわりぬいたのでもちろん気に入ってます。
住んで半年過ぎようとしていますが大好きなおうちです。

おうちが建ってから、度々お友達が訪問してくれます。
幼なじみであったり、中高の友達であったり、元同僚であったり…
「素敵だね」と言われるとやっぱり嬉しくて良かった〜と心から思います。

長くなりましたがここからが本題です。
そのうちの1人が昨年結婚をして、現在家を建てたい期らしく我が家を見させてほしいと言われました。
最近だとルームツアーと言いますかね。

水周りの動線を見て「めちゃくちゃいい!」と感動してくれました。
水周りはネットでも流行っているような、独立洗面にランドリーからファミクロといったよくあるものなのでそういったもの参考にしたよ〜と伝えました。
そして2階を案内しているときに、友達がある一角に見惚れていました。
身バレ防止にどういったものかは書けないのですが、私の趣味部屋です。
このおうちの中で特にこだわったと言っても過言ではないくらい特に気に入ってる部屋です。
「ここ、本当に素敵だね」と言って5分程そこに立ちすくんでいました。
そして「写真撮っていい?」と言われたので
「SNSとかにはあげないなら大丈夫だよ」(私はSNSに我が家を載せたことがないので)と言うと
「旦那には見せてもいい?」と言われそれは大丈夫だよー!と言って写真撮るのを承諾しました。

友達が帰ってからしばらくしたらLINEがきて
「素敵なおうちに呼んでくれてありがとう!また遊びに行っていいかな?」と言われ是非!いつでも来てね!と返しました。
それで話しは終わりかな?と思ったら再びLINEが来て
「旦那に見せたらものすごく感動してて、今度は旦那も一緒に行っていい?」と言われました。
もちろん大丈夫だよ〜と返したのですが、そのあとのLINEで衝撃が。
「私たちもおうち建てたいって話したと思うんだけど、ママリんちのあのお部屋真似したい!」と言われました。
えー?真似ー?😂と返したのですが
「うん!全く同じに出来るかは分からないけど、出来るところまで一緒にしたいんだよね〜だから設計士さん紹介してくれないかな?」と言われ「もし話しが進んだら、壁紙とかどこで頼んだのかも教えてほしい」と言われました。

正直なところ全く一緒は嫌です。
自分で一から考えて作ったおうちなので…
もちろん私も色々検索したり、モデルルーム行ったり、オシャレな喫茶店巡りして参考にした部分はあります。
だから参考にするとかならまだ分かるんです。
良いとこ繋ぎ合わせて自分仕様にすることが出来るので。
だけど全く一緒って…
しかも友達は建築したらSNSでおうちアカウントを作りたいらしく、もしそうなったら私が何年もかけて作り上げた部屋を自分のものとして世に発信していくんだなと思うとゲンナリしてしまって。
元々凄く仲良かった子で、独身時代はしょっちゅう2人で旅行行ったりしていた仲なので今後の付き合いを考えると「全く一緒なんて嫌だ!」と言えずにいます。

関係に傷がつかないようなお断りの仕方がどうも思いつきません。
お知恵を貸して頂けないでしょうか?

コメント

きい

仲良かったのなら思い切って 何年もかけて考えて作ったから全く同じはちょっと複雑かも〜😅参考には全然してもらっていいけど! って遠回しに嫌って言っちゃいますね😂💦

にしてもそんな真似したくなるようなお部屋、どんな感じなのか気になります😳😳🧡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠回しでも説明するときは(笑)とか😂みたいな感じじゃなくて、真剣な感じの方がいいですかね?💦
    とても褒めてくれたのには違いないので気持ちをないがしろにしちゃうんじゃないかとも思うし、かと言って同じにされたくない気持ちとでモヤモヤしてます泣

    そのお部屋に限っては来る人みんなに「なにここ?!素敵!!」と言ってもらえます😂

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

全く一緒にするならSNSには上げないようにしてほしいな〜、こだわって自分だけの!ってつもりで設計したから他の人に真似されたくないんだよね。
〇〇は仲良いし特別に参考するくらいなら良いよ〜。
って感じですかね💦
それを旦那さんもいるところでサラッと伝えておきます!
おうちアカウントしたいくらいならそうすると変えると思いますし、まともな方(旦那さんも含めて)ならまるっきり真似しないと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これは憶測なのですが…最初に写真撮っていい?って聞かれたときに本当はSNSに上げようとしてたのではないかと思います。
    私がSNSにあげないでと言ったから、自分で全く同じの部屋を作ってそれならSNSに載せられるからかな?と思いました。邪推し過ぎですかね?😂
    そのサラッと伝えるのが私がチキンすぎて…(笑)
    はっきり言える性格なら苦労しないのですが…

    • 4月20日
うはこ

設計士さんを味方につけるのが良いと思います。経緯とあなたの本心を伝えてみてはいかがでしょうか?設計士さんを紹介して、設計士さんの方に『同じ家は作らないポリシーです』とか『どのお客様ともこだわりを持って作り上げたので真似はされたくありません』とか『あなたともあなたのオリジナルの家を作りたいです』とか言ってもらって、私なら、設計士さんにうまく真似されない方向に持っていってもらいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…
    全く一緒にされるのが嫌で設計士さん紹介するのも嫌だなーなんて考えてましたが。。
    他所で限りなくこれと同じにしてくださいってなるよりマシですよね💦
    元々その部屋は私が考えてイラストにおこしてイメージを伝えたので、設計士さんもこだわっていたのは存じてると思います。
    設計士さんに相談が一番手っ取り早い気がしてきました😅
    良い案ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

凄い私も嫌です😭
調べたり見たりして色々比べて決めた労力を簡単に真似というか良い所どりされた感。。。

こだわって決めたから丸パクリは悲しいかも😂〇〇もsnsで〇〇ってワードいれたり調べたら色々でてくるよ。
あと撮った写真snsにあげないって約束したけどパクったら意味ないじゃん💦と送っちゃうかも。

設計士さんも紹介したくないです…😭
設計士さんはどう言えば断れるんだろ…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パクってsnsで発信したら意味ないじゃん。です🙂‍↕️

    • 7時間前