※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
ココロ・悩み

近所の小学生が庭で遊ぶことに困っています。遊ぶ際の危険や責任が心配で、毎週の誘いを断っていますが、どうすれば良いでしょうか。

一度だけ近所の小学生の子達とうちの庭で遊んだことがあります。うちの子達を可愛い可愛いとすれ違うたび言ってくれていたので一回くらいいいかなと思い遊びました。
2人の小2の子達だけだったので声をかけたのですが声をかけて少し遊んでると兄弟やその友達やらで中1〜小1までの子が6.7人うちの庭に集まってきました。
庭にはおもちゃとボールと滑り台が2台あります。
うちの子と遊んでくれる子もいれば自分達だけで滑り台で危ない遊びをしたりする子もいて正直やめて欲しかったです。危ないとは声をかけましたが小学生にもなるとなかなか大丈夫と言って聞きませんでした。うちの子と遊んでくれる子達も抱っこしたり抱っこして滑り台の上に乗せたりなど危なすぎて目が離せませんでした。いい子達だったのですが一回でしんどくて、
でもそこから毎週末ピンポンをして遊ぼと声をかけられるのですが毎回断っていて子供達もなんでだろと思うだろうし、でも目が離せないのも、誰かが怪我をした時にこちらに責任が来るのも嫌で…
どうしたらいいのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

一度入れてしまったら終わりだと思っています😇

もう断り続けるしかないと思いますよ。

  • ゆん

    ゆん

    やっぱりそうですよね😩
    近所の子とか小学生とか関わったこと無かったのでやってしまいました😇

    • 4月20日
ママリ

お子さんと一緒に遊んでくれる良い子がいたとしても、その周りにやばい子がいるなら同情してはだめです🥹
多分良い遊び場所が見つかってラッキーと思ってますよ。私が子供の頃もそんな風に他人を利用するずる賢い子っていましたから😩

人数が増えすぎてるし、大きい子とうちの子が一緒に遊ぶには難しいから、うちの敷地内ではもう遊ばせられないと勇気を持ってきっぱり断りましょう🥺

  • ゆん

    ゆん

    遊び場が見つかってラッキーと思っているよなとは薄々思ってましたがやはりそうですよね😫
    遊んでからうちの駐車場をよく自転車で通り抜けされるようになっていつか車傷つけられたらと思うとヒヤヒヤしてます

    • 4月20日