
コメント

うつ持ちママリ
あくまで3ヶ月頃が目安なのでわ振り向く子もいれば振り向かない子もいると思います。うちの子は声をかけたり音がしても興味がわかない限り振り向いてくれませんでした😂私もその時心配だったので、4ヶ月健診の時に尋ねてみました🙆♀️
うつ持ちママリ
あくまで3ヶ月頃が目安なのでわ振り向く子もいれば振り向かない子もいると思います。うちの子は声をかけたり音がしても興味がわかない限り振り向いてくれませんでした😂私もその時心配だったので、4ヶ月健診の時に尋ねてみました🙆♀️
「生後3ヶ月」に関する質問
生後3ヶ月の夜間授乳について。 生後3ヶ月も中盤に差し掛かってきました。もともと夜はよく寝る子で今のところ夜泣きもなく、こちらが起こすまで起きません。 親としては大変助かるのですが、起きないならお腹が満たされ…
生後3ヶ月になった娘がいます。 日中音のなるオモチャを目の前で鳴らしたり、ふれあい遊び、YouTubeの絵本?を流したりして過ごしてます。ですがずっとは私が遊んでられず楽しませれていないという罪悪感が湧いてきます。…
もうすぐ生後3ヶ月です。 生まれた時からとにかくよく寝ます。 完母ですが、 最近授乳も安定してきて夜通し8-10時間寝ることもあります。(流石に心配なので夜間は4-5時間に一度は授乳してますが寝ながら飲んでます💦)…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね。
タイミングよく振り向く時もありますが、基本は振り向いてくれないので、みんな振り向くの?!と焦ってしまってました💦あくまで目安なのですね。