※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後0ヶ月の赤ちゃんが授乳後すぐに寝てしまうことについて、改善方法を教えてください。おむつ替えやゲップの手間が気になります。

生後0ヶ月(生後7日目)の授乳について

今のところ母乳のみで授乳をしていますが、
いつも片方5分を飲み終えるとすぐに寝てしまいます。
飲みながら寝る訳ではなく、
5分経って指を乳首を入れて離すと即寝ます。
足裏を触ったりしても全く起きません...

私も母乳が結構出る方なので、満足なのか?と思い、
3回ほどそのまま寝せてみることを試してみましたが
毎回1時間ほどでお腹が空き、
起きて泣いてしまうようになりました。
授乳中におしっこやうんちを毎回するので、
それからは、おむつ替えをして起こすようにしています。

おむつ替え

左側の授乳5分

おむつ替え+ゲップ

右側の授乳5分

(またしていたら)おむつ替え+ゲップ

最後のおむつ替えは、おしっこやうんちをしているときとしていないときがあるので、しているときのみ替えています。
このやり方に変えたら、次の授乳時間まで
ぐっすり寝てくれるようになりました。
でも、かなり手間を感じています。
ゲップも上手く出ないことが多々あるので心配です。
改善方法があれば教えてください🙇

コメント

ママリん

授乳→おむつ替え→授乳でいいと思います!
私もずっとそうしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね❕
    同じ方がいて、安心しました💭

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

うちも片方で寝ちゃうこと
ありますよ😂
おむつ替えて起こすか
冷たく濡らしたガーゼで
顔拭いて起こしたりしてます😂
片方がパンパンになりますが
片方10分にしてそのまま
寝かせることもあります☝️
ゲップも出ないなら出ないで
横向きにさせて寝かせてます🫡
母乳だとゲップもあまり
出ないですし、ゲップの代わり
オナラの時もあります☝️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    濡らしたガーゼを使う方法、なるほどです!やってみたいと思います💭
    片方長くするのも考えたんですが、
    やっぱり張って痛いですよね🥹
    母乳だと出にくいんですね、私のやり方が下手なのかと思ってました!オナラ、たまに出ます!

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷たくて起きます😂☝️
    おっぱいだとしっかり咥えれて
    空気が入りにくいので
    ゲップが出にくいらしいです🤔
    座らせて背中の下の方から上へ
    さすったりトントンしてます👌
    5分くらしてダメなら
    また横抱きして、しばらくして
    また座らせる体制にする時に
    出たりします👍

    • 4月20日