※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校の図書オリエンテーションについて、学年ごとの分類や百科事典の使用について教えてください。特に3年生から6年生までの内容を知りたいです。

教師の方に質問です!!!特に小学校経験ある方‼️🏫


図書オリエンテーションをするために、、プリント用意するのですが
小学三年生はどんなこと??分類とか?
小学4年生はどんなことできますか??
百科事典使う学習とか?それは5年になって習う?
6年はどんなプリントさせるべき?

レベルが分からなくて😭😭😭


学年ごとに教えて頂きたいけど百科事典って何年生にならう?

分類教えるのは何年向けか。
目次と索引は何年向けか。
百科事典は何年向けか。
6年はどんなプリントさせるべきか。などいろいろアドバイスください!!!!!!🥲



コメント

じゅん

司書の仕事は全然分からないですが、5年担任をしているときに、目次や索引をしてた気がします!
分類は3年生のときだったかなーーと思います💧
記憶が曖昧で申し訳ないです🥲