※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの保育園での行き渋りやチック症について悩んでいます。発達面では問題ないと言われるものの、心配でいっぱいです。

後々考えると
あんな事もあったなぁ。って
たいした悩みでもなかったなぁ。って
思うのに
その時はもう悩んで病んで
しんどい😭💦

上の子の保育園の行き渋り
チック症😭
繊細すぎて 心配(´;ω;`)

先生に少し注意を受けたら
すごく引きずるし、気にする。

この性格はずっと変わらないんだろうな。

発達面は相談しても 全然大丈夫としか言われない。

でもチック症も発達障害の一種なんだよね?

子どものチック症で頭がいっぱい。

聞くのが嫌になってしまう。

コメント

もちこ。

子供のチック症はそのうち治ることの方が多いみたいです!
姪っ子も鼻を啜ったり、瞬きのチックがあったり、うちの子も目を上に向けたりと一時はしてたけどいつの間にか治ってました!
先生に気になっても本人に注意したりせずにそっとしておくように言われたのでそうしてました🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😿🙏
    もう3年ほど繰り返してて
    気になってて☝️

    そのうち治ることを信じて
    触れずに見守りたいと思います。😊

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に感謝です🙇‍♀️
    気が楽になりました✨

    • 4月20日
🔰

私の子も瞬きしてて➕最近喉を鳴らす?ようになって、あと咳払いもです😇
すごい気になって心配になりイライラしてましたけど毎日やってるでもう慣れてきました😂

きっといつか治りますよね🥹🥹🥹🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    気持ちわかりすぎて🤦‍♀️
    イライラするし、
    モヤモヤするしで。笑

    慣れるようになりますかね☀️笑
    うちは治ったり出たりの繰り返しなので
    早く慣れたい🥺笑

    • 4月21日