
旦那が仕事に集中している間、妻は子どもの世話を一人で行っており、旦那の無関心に不満を感じています。
旦那が、仕事せなあかんと言って旦那の自室にこもって一日中仕事。朝から始めて昼食さっと食べてその後夜9時半まで。夜9時半までやるか?家で?休日に?仕事を??多分途中寝てたんやろうなぁと推測される。夜になって旦那の部屋の前行ってみたらドアの隙間からは部屋の電気の光出てなくて真っ暗だったもんね。真っ暗な中で仕事しないよね普通は。自室から出てきてリビングに来た時無言でさらーっと入ってきたよね。それで私より先に寝て。明日の朝も私よりゆっくり起きるんだ。人の心とか無いんかな。私を休ませてあげようとか考えてないよね。何も考えてないんだね。私が離乳食等の子どもの世話1人でやってたこと分からないんやね。旦那が仕事休みで朝ゆっくり寝てても私は毎日休みなく朝起きて子どもの世話してるの分からへんのやね。ね。考えてないんやね。たまには朝ゆっくり寝たらいいよとかね。言われへんのやね。自分が寝ることばっかり考えてるね。いいねそんな生活できて。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

みか
子供が小さいうちって寝たい!!!ですよね!!!
うちも夫がいつも寝かしつけ後に帰ってくるのに、寝るまでゲーム三昧で次の日朝ゆっくり起きて、睡眠不足で真っ先に体調崩すのでブチ切れました🤣
あなたがやってくれてる家事がなくなるのと、大人1人分の家事が減るのどっちが楽か試していいよね。って真顔で😐
ウィークリーマンション取ろうとして、流石に頑張るって言ってちょーっとずつマシになってますが…
家事育児の負担もそうですけど、自分時間が圧倒的に不平等ですよね😭
コメント