※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

臨月に入り、お腹の張りを感じた際の対処法について知りたいです。安静にするべきでしょうか。また、予定日に近づくとお腹が張ることは良いことなのでしょうか。

臨月で陣痛促進?のため
アクティブに運動されたりお迎え棒だったり
色々される方がいらっしゃると思います。

お腹の張りを感じたら、どうされているのですか?
やはり安静にされているのでしょうか?

もうすぐ臨月に入ります。
切迫で入院していた経緯もあり、
お腹の張りに関してはかなり敏感に過ごしています😣

予定日に近付けばお腹が張ること自体はよいことなのでしょうか?

参考に教えていただけると嬉しいです🍀

コメント

の

37w超えてたら張ってる時がチャンス!と思って動いてました!
結局予定日の次の日に舟漕ぎたいそう1回したら破水して5時間後には会えました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    張ってる時がチャンスなのですね!?
    私からすると「張る」が怖くてビビってしまいそうです😂でも、出てきてもらわないといけないですもんね💦心の準備ができそうです!ありがとうございます!

    • 4月20日
ママリ

臨月は36週からでしたっけ?37週になってから正期産だと思うので、それからお腹張っても休まずどんどん動いていいよ!と助産師さんに言われました😆
でも、きゅーっとお腹なるとどうしてもじっとしてしまってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦 臨月=正期産と勘違いしておりました🙇‍♀️
    お腹張ってもどんどん動いていいのですね🥺張るのが怖くて私もじっとしてしまいそうです😇
    心の準備に参考になりました!ありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月20日
お豆腐メンタルまま

37w頃から陣痛来いーと思いながら運動したりジンクス試したりしました!私は予定日近くなってもお腹の張りが少なかったので張ってるなーと思ったら家でソーラン節何度も踊ってましたw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ソーラン節!😆笑 張ることに苦手意識がありましたが、張りがチャンスと感じる時がこれから来るのだなぁと…!😳予定日過ぎるのも怖いので37週過ぎたら積極的に動こうと思いました✊ありがとうございます!

    • 4月20日