
11ヶ月の子どもが離乳食のお米をうまく食べられず、5倍粥は食べられるが3倍粥や軟飯ではえずき、普通のごはんは吐き出される状況です。お米をしっかり食べてほしいのでアドバイスをお願いします。
離乳食についてアドバイスお願いします🙏
現在11ヶ月ですがお米がなかなかうまく食べれません。
5倍粥に少しお湯を足したものは食べれていましたが、
3倍粥、軟飯を試したらめちゃめちゃえずきます😫
ネチョネチョ感がだめなようだったので思い切って
柔らかめの普通のごはんをあげてみたところ
えずきはしなかったけどべーと吐き出されます。
野菜や豆腐ハンバーグは噛み噛みできてるんですが
お米だけどうしてもうまくいきません💦
お米しっかり食べて欲しいのでご意見いただきたいです🥹
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
追記です✍️
ベビーフードのごはん系も7か月は食べれますが9ヶ月はだめなようです😭

はる
焦らなくていいと思いますよ?
食べられるものを食べてもらうのでいいと思います☺️この月齢だから必ずこれが食べられないとダメだなんて決まりはないですし、11ヶ月とは言えこの世に生まれてまた一年もたっていないですからね😊
離乳食をほとんど食べなかったのに一歳過ぎて急にご飯を食べられるようになる子もいますからね😊

はじめてのママリ🔰
うちの子は米より野菜派です😆
もうねこまんましちゃってます…あとはリゾットとか丼物とか💦
あとお米にふりかけやベビーフード掛けるとよく食べます💦
最初はなんでもかんでも混ぜて食べさせるのはよくないな、と思ってましたが、栄養摂るのが一番!食べるならなんでもいいや!って考えになってきました😭
いっそ大人と同じ固さにしてみるとかどうですかね?

はじめてのママリ🔰
まとめての返信になりますが、
ご意見ありがとうございます😫💞
今日普通のごはんをスープに少しつけて食べさせてみたら
時間はかかりましたが完食しました🥺
でも焦らず楽しく食べれるようにゆっくりいきたいと思います。
ありがとうございました!☺️
コメント