※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

10カ月の子を育てている女性が、2人目を希望するも夫は1人で良いと言っています。不妊治療の経験から金銭面の負担もあり、再度治療するか悩んでいます。夫の気持ちが変わるか不安です。

今10カ月の子を育てています(^^)

私自身ひとりっ子で兄弟が欲しいと思うことが多かったのもあり、子供は2人くらいほしいなって思ってるんですが、主人は1人でいいと言っています…。第一子も不妊治療で授かっており金銭面でかなり負担があったのもあり、もう一度治療するならそのお金を1人目のために使ってあげられると…(TT)

主人の気持ちもわからなくないのですが、同じような境遇の方いますか?1人目が3歳手前くらいで治療再開できたらなぁと思っていたんですが、主人の気持ち変わらないのかなぁ…もう一度妊娠出産を経験したい(T . T)

コメント

ママリ

うちも出産後は1人で良くない?と言われましたが、その考えを変えてもらいました!
将来、自分達がいなくなった時に本当に気兼ねなく頼れるのは血の繋がった兄弟だけ
結婚しても相手には気を使うことはあるし、家族だから相談して協力し合える事もできる
自分が亡くなる時にもし兄弟がいなければ、何かあった時に1人で大丈夫かな?と不安を残したまま死ぬのは絶対嫌だと伝えました
旦那に兄弟がいるため説得力も上がったのだと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても納得できました😳!
    私自身ひとりっ子で同じような不安を感じたことがあるので、上手にプレゼン(?)できそうです!笑笑
    ありがとうございます💖😭!!

    • 4月22日
ぽにぽに

めちゃくちゃわかります…もう一度妊娠出産したいしきょうだい絶対可愛いのに…うちも旦那が一人でいいって言います…旦那が一人っ子で一人でも寂しくなかったし金銭面で一人にお金かけてあげたほうがいいっていうので…。言ってる事は理解できるし不自由なく育ててあげたいと言うのはそうなんですけどそれはそれこれはこれ…って思って諦めきれません…そこ迄負担になる前に授かれましたが一応不妊治療だったので自然妊娠はまず無いです…。
失礼な話ですがなんか多分あのお家うちより収入少なそうだなってご家庭に子どもが2人とか3人とかいると、あの人たちでもきょうだい養えるんだからうちだって可能では…って思ってしまいます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねぇ😭けど、私はひとりっ子で両親からのプレッシャーをすごく感じてしまってたくさんしんどい思いをしました!!寂しくなかったけれど、大きくなっていくにつれて兄弟姉妹すっごく羨ましかったです😭

    私も自然妊娠は無理なので同じような状況ですね😔自然妊娠できたらなぁってすごく思います…もし仮に数年後やっぱり欲しいってなったときに、私今30なので採卵率も下がるだろうし、いつ欲しくなってもいいように受精卵の凍結までしておきたいって言ってもあまり響きません…

    それめっちゃわかります、、私もよく思います😭😭

    • 4月22日