
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳1ヶ月の子と、10ヶ月の子がいます!
1歳頃は気に食わないとひっかいてきたり叩いてきたりしましたが、下の子が出来てからは逆に全くなくなりました。
男の子だから大胆だったり、あとは性格的なことはないですかね?😣

ママリ
これは結構、その子の性格によるかもです💦2歳なのでこれから会話ができるようになると少し良くなるとは思います😊
うちの上2人は手を出す事はなかったのですが、3人目の子は手が出る子です💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね🫠
ママリさんが言うようにそのうち落ち着くといいです😭
手が出るお子さんにはどういう対応していますか?(叩かれたりしたときとか)- 4月19日
-
ママリ
痛いよ!ダメ!と怒りますがニヤってしてます…😡まだ一歳8ヶ月でして…💦
でもこれからも一貫して怒ろうと思います!- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
言うしかないですよね😔
うちは怒ったらやべっ。みたいな顔するのにまたやってくるので、、、
お互い頑張っていきましょう💦- 4月19日
はじめてのママリ🔰
うちと逆ですね😵💫
性格とかなんですかね。
言葉で伝えられないからとか…
お友達とかにまでするようになったら困るのでやらないでほしいんですけどね😮💨😮💨😮💨
はじめてのママリ🔰
まだ全然喋れないですか??
女の子なので生まれた時はぬいぐるみのお世話感覚、喋れる今はお世話できるちょうどいい弟って感じで、すごいお姉ちゃん感出しています。
お友達にやるのが一番考えものですよね💦
ママの気を引きたいのかもしれないし、、、そこはもう違う子と接してみて、ママがいるいないでも結構違うと思います!!
友達の子が、ママいるといい子なのに、ママがいなくなった途端うちの子たちずっと叩いてきます😣