※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義父の誕生日にケーキを買うことに不満があり、義母からの要求に困っています。義姉夫婦が買うようになり、義母の反応に苛立ちを感じています。これは嫁いびりでしょうか。

義父の誕生日がお正月で
初めの頃は義母が予約してるから
取ってきてと言われて取ってきていたのが
あなた達が買ってきてと言われるようになりました。
お正月ってただでさえたくさん食べるから
ケーキいらないと義父も私たちも言ってるのに
義母が絶対必要!と譲らず
こどもたちがバラバラのケーキ食べたいといったので
いろんな種類のケーキ買って行ったら
誕生日なのにホールじゃないの?と不満を言われたり。
義姉夫婦もいるのに
毎回なぜかこっちで
こどもがいたら大変だから
こどもおいてから夫婦で買いに行くと言ったら
え?子供置いて行くの?とまた不満言われて。
買ってきても美味しいとも言わず。

いよいよ腹が立って、もう買っていかない!
と拒否しました。
そしたら、義姉夫婦が買ってくるようになりました。
そしたら
お姉ちゃんが選ぶケーキは美味しいわねーと。笑

これ、嫁いびりですよね?😇
ケーキぶん投げてやりたいです

コメント

なお

嫁いびりだと思いますし、読んでて腹立ってきちゃいました!!
お正月、もう旦那さんの実家に帰省しなくてもいいんじゃないですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今まで帰って色々手伝ってたけど
    腹たってお客様として行ってます😂
    何もしてやりません。
    来年からはもう不参加にしようかなーと思ってます😂

    • 4月19日
  • なお

    なお

    いいと思います!!
    手伝っても良い顔されないならないもしなくていいです!
    そして新年早々ストレスになる事しなくていいので来年は不参加にしましょ!🥹

    • 4月19日
ママリ

行かなくていいです💦
義父の誕生日?ケーキ?バカバカしい。
そんなの望んでいるのが主役でもなく義母一人なら、義母が自分で好きなのを用意すればいいこと。

お子さんいて行くだけでも大変なのに、そんなイビリに付き合うことないです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    正直、誕生日?知らんがなって感じですよね😂

    義姉夫婦は子どもいないから
    頼むなら絶対向こうなのに
    忙しくしてるこちらに任せて
    文句も言ってくるって
    本当に意味わからないです😇

    • 4月20日