※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

近所のママさんが教師で、会話が上から目線なのが気になります。職業を尋ねられるのが嫌なのですが、皆さんはどう対処していますか。

近所のママさんは学校の先生なのですが
普段から会話が上から目線で気になります。
教師であることを夫婦ともにとても誇らしく感じてる様子はべつにいいのですが、ほかの職業をあまりよくいいません。

ちなみにわたしは薬剤師、だんなは医師です、

職業をさぐられるのがとてもいやなんですが
みなさんならごまかしますか?

コメント

ママリ

私は正直に言っちゃうかもです…それで嫌なこと言われちゃうかもですが、誤魔化すのが上手くないのと、何度も会う関係性なら後でボロが出そうだからです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嘘を付くつもりはないのですが
    なんか嫌味言われそうで、、
    まぁ、言われてたところでなんですがね。

    • 4月19日
ママリー🔰

「職業に貴賤無し」、学校の先生こそそういう価値観を持ってほしいですね😅
もしママリさんと同じ立場だったら「医療関係です〜」くらいにごまかして詳細言わないです。いろいろ面倒なことになりそうなので🤭

はじめてのママリ🔰

私なら、極力ごまかします!

今までバカにしてきた人に、職業を伝えたとたん手のひら返しでヘコヘコされた経験が何度かあって、ものすごく気持ち悪かったです。そこからできる限り言わなくなりました。

自分は全く違う仕事ですが、医者や薬剤師だった場合も、同じ理由で隠すと思います。

はじめてのママリ🔰

なんかわかります😂
正直…とっても性格悪くてすみませんが…
学校の先生ってちょっとズレてるので普通の一般的な職業の方とは合わないかも…
私の周りにもいますよ💦
おばあちゃんが校長先生していた方。その嫁はやはり先生。
おばあちゃんなんかはやはり上からですよね💦
嫁も先生の顔になるとキツイですよ💦
あとすぐよその子と比べる💧
自分の子が1番じゃないと嫌。だから付き合うママなどは自分の子供より下の子。みたいな…

相手にしないのが1番かと思います💦

というか…あるママから言われましたが、職業聞くのはルール違反だそうです。
確かに…と思います。それで嫉妬や妬みなどになるし。

うちなんかはやはりあまりバレたくないので旦那の職業言ってません。ただ、聞かれてごまかしたらウソつきみたいになりました😂

はじめてのママリ🔰

絶対誤魔化します!面倒なので...