
小5の息子がバスケ合宿に参加したいと言っていますが、旦那が心配して反対しています。合宿には引率の先生や看護師もいるため、普通のことなのでしょうか。
小5の息子がバスケ始めました
6月に1泊の合宿があり保護者付き添いはなしです
本人は行きたいと言ってますし私も良い経験になるしいいかなと思いますが旦那がなにかあったらどうするのかと反対してます
引率の先生や看護師さんなどもちろん行くし5年生は学校でも宿泊訓練あるし普段じじばばの家に泊まることもないので初めてのお泊り
旦那が可保護すぎると思いますが普通でしょうか?
合宿参加率は7割くらいです
- りりり

may
お父さんの気持ちもわかりますが私はお母さん派です!
ちょっと過保護かなーと😅

haaaachan
保育園ですら3歳(年少)からお泊まりが毎年あるので、5年生なら何も迷うことなく参加一択ですね🙆♀️我が家なら!

断捨離
4年生から泊まりで学校行事あると思うのですが、5年生や6年生でもありますよね、、、?
今、断っていきなり修学旅行とかのほうがキツイと思います😨💦

りりり
回答ありがとうございます!!
旦那は前からそうなんです
スイミングしたいと言ったときもなにかあったらどうする
上の子が障害児で送迎付きデイサービス利用してますが最初は送迎中になにかあったらどうすると反対
ショートステイももちろん反対
可保護というかなんというか..
話し合いましたが結局だめでした
息子は優しい子なので行かなくて大丈夫と言ってましたが今日バスケの先生に不参加を伝え帰りの車の中で実は行きたかったと言われたので旦那を説得しようかしましたが.. 息子に申し訳ない
来年は良いと言ってくれたので今年は我慢します
コメント