※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

現在妊娠6週目で出血があり、医師から初期の出血はよくあると説明を受けました。次回の受診は25日ですが、出血が続いているため不安です。この時期は待つべきでしょうか。

今6週なんですが昨日少し出血して受診しました
心拍確認でき
今日もう少し多い量だったのでまた受診しました
無事に育っていて
先生も初期の出血は良くあるし着床した場所が太い血管の近くだったら多いと言われ
次25日受診なので
出血しても来なくて大丈夫と言われたのですが
帰ってから結構な量出血していて💦
電話はもう繋がらなくて、、
この時期はどうしていても仕方ないと言われたので25日まで待った方が良いんですかね?
同じ感じで出血した方いますか??
バイアスピリンも飲んでました!
昨日から辞めています、
できれば前向きになれるコメントをお願いしたいです🙇‍♂️

コメント

mayuna

6~10週まで毎日生理並2日目並の出血してましたが大丈夫でした☺️

先生の言うとおり、初期の出血はよくある事だし、良くない出血だったとしても、初期は病院いっても出来ることないので、無理せず自宅で様子見てください🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    レバー状の塊がたくさんでたので救急病院を受診してきました💦
    赤ちゃん大丈夫でした🥲
    出血された時はお仕事はされてましたか?

    • 4月19日
  • mayuna

    mayuna

    もともと専業主婦だったので仕事はしてなかったですが、上二人いて、1番上は障害児で幼稚園保育園行けず午前中だけ施設にいってて、2番目は自宅保育だったので、一日中動いてはいました😅

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🥺
    先生には仕事は休んでも休まなくても同じと言われていて💦

    この出血って原因ありましたか?
    先程エコーでまだ血の溜まりがあるからもう少し出続けると言われました💦

    • 4月19日
  • mayuna

    mayuna

    私も安静全く意味ないから普段どうり生活するようにと言われました!
    例え流産による出血だったとしても食い止められないしできることは何もないからと。

    その時は原因不明でした💦
    でものちに、全前置胎盤であることが分かって、断定は出来ないけど、出血はそれが原因だった可能性が考えられると言われました。

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🥺
    出産前に切迫になったりしましたか?
    仕事しても大丈夫と言われましたが短くできる所と休める所は今週休むことにしました💦
    もう生命力を信じるしかないですよね🥺
    なんか毎日病院行ってます💦

    • 4月20日
  • mayuna

    mayuna

    切迫になりました💦
    全前置胎盤と切迫早産の併発で超ハイリスク妊娠でした😢
    お腹張ると胎盤早期剥離になる可能性高かったので、22週から産むまで入院しました😢

    出血と切迫早産は関係ないですけどね!

    エコーで血の溜まりがあると言われたなら、絨毛膜血腫ですね!
    妊娠初期によくある事ですよ☺️
    それが直接赤ちゃんに悪い影響は及ぼさないので大丈夫です!
    ただ絨毛膜血腫は胎盤と子宮壁の間に出来るので血腫が大きくなってしまうと、胎盤のくっつきが悪くなって赤ちゃんに上手く栄養行かずに流産に繋がることもあるので、安静が有効になってきます!
    無理して動くと出血多くなって血腫大きくなったりするので!
    安静にして吸収されるのを待つのが唯一の治療法です😢

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🥺
    大変でしたね💦
    先生に何回も安静にした方が良いか聞いたのですが
    本当に変わらないと💦
    仕事休んだ方が良いんですかね💦

    • 4月20日
  • mayuna

    mayuna

    絨毛膜血腫にも度合いがあるので、血腫が大きすぎたりすると切迫流産で入院になりますが、先生が安静必要ないといったのなら、全然軽度なんだと思います☺️
    血腫も大きくないし、下から出血してるってことは上手く排出できてるってことなので!

    安静にしても何も変わらないので、あとは自己判断ですが、私は初期生理並みに出血してる時、こともの入園式もいったし、普通に買い物や、子供連れて室内遊園地に遊びにも言ってました!
    家でじっとしてる方が気になったので💦
    初期の流産は染色体異常なので、安静にしてても流れる命は流れるので💦

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心する言葉をありがとうございます🥺
    ネットで調べてもやっぱり安静とでてますね💦
    そんなに大きくはないと言われましたが
    立ち仕事なので念のため2日間お休みしてその後も短く働かせてもらって様子みようと思います!

    そうですよね。
    赤ちゃんの生命力を信じて過ごしていきます🥺

    • 4月20日
  • mayuna

    mayuna

    それがいいと思います☺️
    何かあった時、安静にしてなかったからかも。とか悩んでしまうくらいなら、出来ることしたほうがいいですよね☺️

    理解あるお勤め先で良かったですね☺️

    はじめてのママリ🔰さんの赤ちゃんが無事に元気に育ちますように😌🍀*゜

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥺
    悪阻もしんどくなってきたので休んでよかったなと思っています💦
    出血もほぼ今の所ないです!
    絨毛網膜血腫と診断されてなかったら私は違うと思いますか?
    先生には太い血管の近くで着床したら出血があると言われ、でも血の溜まりはエコーで確認できたのですが小さいと、、、

    • 4月21日
  • mayuna

    mayuna

    着床して胎盤作る時に血管から出血して子宮の中に血腫が出来るのが絨毛膜血腫なので、絨毛膜血腫だと思いますよ!
    初期に子宮内に血腫が見えたら絨毛膜血腫です!

    • 4月21日
  • mayuna

    mayuna

    絨毛膜=子宮内膜のことなので子宮内膜の血管傷ついて血腫が出来ることを絨毛膜血腫といいます!
    病名だけみるも難しい症状に見えますが、妊娠によって子宮内に出血が起こり血溜まりになることいいます!🍀*゜

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧にありがとうございます🙇‍♀️
    不妊治療のクリニックではそんな病名?は言われずだったので不思議に思っています💦
    今度聞いてみます☺️
    ありがとうございました✨

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    度々申し訳ありません🙇‍♀️
    鮮血でなくて茶色の出血だとそんなに心配しなくて大丈夫ですか?
    今日はほぼ出血してなくて
    今トイレに行くと茶色の出血がついていて💦

    • 4月22日
  • mayuna

    mayuna

    不安を煽るだけだし絨毛膜血腫は妊娠初期にはよくあることなのでわざわざ病名言わない先生もいますよ!
    病名だけ聞くと心配になる方もいるので💦

    私も医者ではないので、絶対大丈夫と断言は出来ないですが、茶色い血は古い血なので、出血の残りが出てるだけだと思いますよ!

    とにかく初期の子宮内の出血はよくあることなので、そんなに心配しなくて大丈夫です😌

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🥺
    1人目は着床出血くらいだったので不安で💦
    色々本当にありがとうございました🥺

    • 20時間前