※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子どもが胃腸炎の際に元気がなくなるのは普通でしょうか。嘔吐は治まりましたが、まだ気持ち悪さがあり、グッタリしています。受診後、整腸剤を処方されましたが、今後の受診について迷っています。どうすれば良いでしょうか。

胃腸炎のとき、子どもは結構グッタリしますか?

木曜日の夜から嘔吐が始まりました。

昨日の昼を最後に嘔吐は治りましたが気持ち悪さはあるようです。昨夜も一昨日の夜も1時間おきに起きています。
たまにお腹を痛がります。
下痢、発熱はありません。
昨日受診して、胃腸炎だろうということで整腸剤とカロナール(腹痛用)をもらいました。

食事はジュレやバナナを少しずつという感じです。
アクアライトはちょくちょく飲んでます。
オシッコは出てます。

脱水ではなさそうな感じですが、かなり元気がなく午後からずっとゴロゴロしています。
テレビをつけてますがボーッとしています。

ここ2日、嘔吐や吐き気で1時間おきに起きて眠れていないのでそのせいかとも思っています。
が、嘔吐が治ったらわりと元気になるという話を聞いて、夜間救急や明日の休日当番医への受診をした方がいいのか迷っています。

今はもう寝かしつけて寝ています。
夜か明日の受診、皆さんならどうしますか?

コメント

ママリ

ぐったりしてました!
吐かなくなっても吐き気はあったりで、救急で吐き気止めもらったりしました
お腹も痛いって言ってました🥹
5日目でようやく元気出たかなって感じです!

吐かなくても吐き気あるなら、吐き気止めもらった方がいいかもです!
うちの子は効いたのかすこし楽そうでした!