※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

扶養内パートをしている女性が、夫と生活費を折半するのが一般的かどうか悩んでいます。夫の収入が自分の三倍で、出さないのもおかしいのか迷っています。

扶養内パートなんですが、夫と生活費折半するのが普通ですか?
稼ぎはたぶん夫のほうが私の三倍くらいです。
ちょっとそれは…と思う私がけちなのでしょうか。でも全く出さないのもおかしいんでしょうか。よくわかりません

コメント

はじめてのママリ

普通じゃないと思います…
同じく扶養内パートですが私の給料は自分のお小遣いと貯金です💦
パートの給料で生活費折半普通に無理じゃないですか🥲

はじめてのママリ🔰

私もお小遣いと貯金です💦💦

もちもち

普通では無いかと。
それなら一人暮らしで自分にお金使う方が
断然有意義な使い方ですよね(笑)(笑)

うちの元旦那もそうでしたが、
自分のお金を使われたくない感じがしますよね~

はじめてのママリ🔰

従姉妹夫婦がそれで妻が育休中で圧倒的にお金が少ないのに旦那は折半、気にかけてもくれてなくておかしいよね?って言ってましたし、普通に嫌です。ケチです。無理ですw

ゆずなつ

普通じゃないです💢
旦那さんが経済DVだと思います!

ママリノ

普通じゃないですが
旦那さんがパートで働くことに納得されてないとかですかね?
例えば、3歳まで子供の側に VS 家事育児折半するので稼いできてほしいとか。

旦那さんの納得できない理由でパートとかでないなら、DVです。

はじめてのママリ🔰

普通じゃないです!!

家事育児もキッチリ折半だったらまぁ納得いくと思います。笑

はじめてのママリ🔰

扶養内パートならお小遣いとか貯金とかにまわすものかと!

チェリー

おかしいと思います。
折半するなら扶養内じゃなくて正社員じゃないとと思います😅
家事育児は折半じゃないですよね?
旦那さんがケチです!