
小4の長男が友だちの家に遊びに行った際、断られたことについて相談です。別の友だちと訪ねたところ、入れてもらえず息子が悲しんで帰ってきました。子ども同士のこうした出来事はよくあるのでしょうか。
小4の長男の友だちについてです。
遊びたくて、団地の仲良くしてもらってる子のお家を訪ねたところ
『他のお友だちが家に来ているから』という理由で断られたそうです。
次に違うお友だちを訪ねたところ、遊ぼう✨と。
で、一緒に◯◯くんの家に行こう✨と。(最初に訪ねた子)
2人で行ってみたところ、普通にいいよ➰💮ってなって
一緒に行った子は中に入れたけど
息子が、自分もいいかと聞いたところ何も言ってもらえず
悲しくてイヤで泣いて帰ってきました。
息子の聞き間違い?もあるのかな?と思ったりもしましたが…
子どもたちの間では、あるあるなんでしょうか?
- りん(4歳11ヶ月, 9歳)
コメント

ゆう
その子は質問主さんの家に遊びに来たことがある子ですか🤔?
お互い行き来しているのに断られたのなら、何かトラブルがあったか嫌がられてる(もしくは息子くんと一緒に遊びたくないと言ってる子が一緒にいた)可能性があるのかなと💦
トラブルで、親から『あの子は家に入れないでね』とNGが出てるパターンもあります。
理由があるならあるあるな気もしますが、
理由なく断るのはイジメなのかなと。。

はじめてのママリ🔰
あるあるとかではなく、ただ単に嫌われているか、お母さんが拒否しているかだと思います💦
-
りん
コメントありがとうございました- 4月19日

ママリ
小3がいますが、普段は仲良くしててもその時によってメンバーが変わったり、ちょっと喧嘩しちゃってたり、とかはあります!
普段は遊んでいて今回だけのことなら、たまたまだと思います👍度々あるようなら、実際仲良くはないってことだと思います💦
りん
親さんとも交流があり、うちの子となら
自分が留守のときでも遊んでいいって
言ってくれてる親さんですし
相手の子がうちに遊ぼー!って来てくれることもあります。
一昨日も仲良くあそんだばかりです。
しかも、今はご両親が家にみえた様子でした。