
長女が食べ物をこぼしたことを隠し、怒られるのを恐れていたため、つい怒ってしまったことを後悔しています。次女が生まれてから長女に対して怒りがちで、優しく接したいと思っているのですが、イライラしてしまいます。どうすれば優しく接することができるでしょうか。
今日長女がパジャマに食べ物をこぼしていたらしく
隠れて拭いていました。
その姿を見てしまい、
こぼしたの?なんで言わないの?
と言ったら
怒られるから…
と言っていて、
黙ってる方が怒られるわ!!洗濯今終わったのに!
と言って結局怒ってしまったのですが
時間が経てば経つほど後悔しています。
去年次女が生まれてから長女に怒りがちです。
優しく接したいのですが、
ふざけて遊んでお茶をこぼしたり、
やめてねって言ったことをしつこくやったりなど…
もしかしたら本人なりに気が引きたいのかも。
でもその時はイラッとして怒ってしまいます。
どうしたら優しくなれるのでしょうか。
自分が嫌になります。
こうやって夜に後悔するのに、また朝がくると怒ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
悪いと思ったことは次の日でも謝るとか話ちゃんとする方がいいと思います🥹こぼしてそのままにしてるなら激おこですけど😅😂

はじめてのママリ🔰
私は子供がまだ1人しか居ないのでアドバイスなどできる立場にはありませんが、「こうやって後悔しているのにまた怒ってしまう」と悩んでいる時点で、あなたはもうとても優しいお母さんなんだなと思いました。
毎日お疲れ様です。
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます。
お互い、お疲れ様です。- 4月19日

ままり
気持ちわかります
わたしも上の子に冷たくあたって
しまって毎日後悔する日々です
時間や心に余裕がなくなると
怒ってしまいますよね😢
余裕のあるときに一緒に遊んだり
大好きだよと伝えたりいつも
怒ってごめんねと言うようにしてます
お互い頑張りましょう
大変なのも今だけですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。
余裕がない時ほど怒ってしまって…
ちゃんと謝りたいと思います。
お互い、毎日お疲れ様です。
頑張りましょう!- 4月19日
はじめてのママリ🔰
そうですね。朝に謝ります。