
3歳の娘が23時前後まで寝ないことに悩んでいます。早く寝かせようとしていますが、下の子の影響でうまくいきません。どうしたら良いでしょうか。
批判はお控えください💦
夜寝ない3歳の娘に本当にイライラしてしまいます😖
毎日23時前後にならないと寝ません…
眠いからと言って21時に寝室に行きました。歯磨きしようと促すもふざけだしたので、下の子を授乳し寝かしつけていると、つまんないからと下の子のちょっかい出しにきて、下の子は覚醒してしまいました😩
眠いと言ってから1時間半…どうなってるのやら😓
そもそも起きる時間が遅いので、少しずつ早めて生活スタイルを変えていかないとと思って早く起こしたりしても、結局保育園でその分しっかりお昼寝してきてしまうのでなかなか早く寝ません…
夜が嫌になります🥲
- 鈴(生後4ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

とくめい
お昼寝はどれくらい寝ていますか?
保育園の先生に、夜なかなか寝ないので昼寝を短めにしてもらえないか聞いてみるのはどうでしょうか?🥺

ままり
旦那さんはいないのでしょうか?
うちは末っ子が一歳半くらいまでは寝室を私と末っ子だけ別にしてました。
うちは起きる時間は基本5時。
保育園だけじゃ運動量がどうしても少ないので帰ってから体動かしてます!
-
鈴
コメントありがとうございます😊
旦那はいます。
でもママっ子過ぎて私と一緒じゃないと寝ません…
起きる時間めちゃくちゃ早いですね💦
しかも帰ってからも体動かしてるとは、尊敬します‼︎
7時までには起きれたらなーとは思ってますが…
下の子は上の子の同じ時期より早く寝てるので、早寝早起きさせたいです💦- 4月22日
鈴
コメントありがとうございます😊
やはりそれがいいですよね…
聞いてみようと思います!