※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクに関する知識がないため、出産に必要な物や消毒の頻度、哺乳瓶の本数、便利なミルクグッズについて教えてください。

1人目が完母だったので、
ミルクの知識が全くありません!!!

そろそろ出産に必要なものを揃えたいのですが、何が要りますか??
消毒は毎回するのか
哺乳瓶は何本あったらいいのか
あって便利なミルクグッズは何かあるのか教えてください😭🙏🏽

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目は完ミ予定ですか?
消毒は6ヶ月までは毎回していました。
とりあえず3本あればどうにかなります!
ミルクグッズは外出時用にスティックタイプやキューブタイプ、缶ミルクが便利だと思います😊
レンジ消毒とても便利でしたが今は良くないって言われてるみたいですね😭

はじめてのママリ🔰

2人目ミルク予定ですか?
私も1人目完母、今回も完母です。
2人目のほうが母乳で始めるのも、量も多いのでミルク全然出番なしです😨
確かに授乳に時間かけれない感はありましたが、乳腺炎になりまくりでした。
哺乳瓶は一本あり、キューブかスティックのミルクを家に置いてます。

はじめてのママリ🔰

消毒は最初の頃は毎回します。
ミルクストッカーがあると便利です。
お出かけはパックとか缶があると便利です!
哺乳瓶は3本でまわしてました😌

しぃ

私も2人目で初めて混合(ほぼ母乳)にしたんですがミルクポンw1箱買って無くなったら消毒もういいかな?とか思ってます🤔
哺乳瓶は2本でいけてます!
完ミなのか混合なのかにもよりますが外出のときにミルクにするのなら液体ミルク楽そうだなと思います!
あと100以上飲むようになったら百均に売ってる50と100の計量スプーンが楽です🥰100は広口タイプじゃないと使えないですが😂

ハピハピ411

2人目は混合とかで予定しているのでしょうか?

私は1人目完母で2人目は9年ぶりの
出産で母乳出るのか心配でしたが、
余裕で完母で大丈夫でした。


ご事情があってもうミルクと決まっているのであれば、

哺乳瓶は最低3本はあるといいと思います。

消毒は基本的に毎回ですが、
レンジで簡単に煮沸消毒できる
グッズがありますよ!
つけ置きタイプは置き場所とられたり、専用剤も必要だったりするから
私的にはあまりおすすめしません。
あとは直接飲める缶タイプミルクや、缶につける乳首もあるので、非常用や外出用で準備してるといいかもです!

葉っぱ🍃

色々出てるのでまだなやつから〜
チューボ💡
使い捨て哺乳瓶(プラ素材蛇腹式)も出先で便利でした😌

※200mlとか飲まない時期は勿体ないかも✏️

液体ミルク缶、紙パック用の飲み口もあるので、気になる物は 近場で手に入る 物を2つだけ用意して良いかもですー
嫌がる子もいるのであくまでお試しから🤔

はじめてのママリ🔰

我が家は二本で回したました!
ミルクも産院で飲ませてたものを買い、悩んだのはプラスチックかガラスかでした。
ガラス重いし割れたら危険だし、プラスチックにしました。
消毒も面倒なので、ボールに熱湯いれて熱湯消毒を6ヶ月までやってました。
あとちらほらキューブやサンプルくれたりする産院や色々あります。
お出掛け時はキューブや液体が楽かと思います!
量が少ないうちは溶けますし。
多くなるとキューブ溶けるのに時間かかるから粉を小分けにして(100均のA7袋)持ち歩いてました。
あとは熱湯いれる水筒があるとお出掛けのとき重宝します。

はじめてのママリ

うちは貰い物で4本あったのを使ってました!
消毒は4本分溜まったら一気に煮沸消毒してました🤣1ヶ月半くらいでやめましたけど全然問題なかったです!
夜哺乳瓶洗いたくなかったので4本あって助かりました🙏🏻2本だと寝る前に洗って朝イチも洗い物からスタートするな、って感じです!3本あると余裕ありそうです🥺

はじめてのママリ🔰

同じく一人目完母、二人目完ミです。哺乳瓶200ml4本160ml1本で回しています。
朝夕で食器洗いのついでに哺乳瓶も洗っています。6ヶ月から1日4回の授乳なので基本的に問題ないですが、外出予定があり哺乳瓶を事前に準備してるときや上の子が欲しがって哺乳瓶に牛乳入れて飲ませてしまったときなどイレギュラーな出来事も多々あり足りたくて急いで洗って使うこともあります。
+1-2本あったら心に余裕できると思います!が、高いのでなんとか5本で回しています。個人的には160はいらなかったな、200ml5本で良かったかなと思っています。ちなみにプラスチック2本、ガラス3本です。私はガラスの方がすきですが、外出するときのためにプラスチック2本はあったほうがいいです!

我が子は指しゃぶりしたり色んなものを舐めるのでもういいや!となって新生児過ぎてから消毒やめました!

はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございました🙏
とてもとても参考になります!!!