※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mom
お出かけ

ベビーカーとチャイルドシートをお義母さんが購入してくれる予定ですが、義妹のことも考えて申し訳なく思っています。チャイルドシートは18000円のものを頼み、ベビーカーは2万円程度で探しています。おすすめがあれば教えてください。

ベビーカー皆さん何購入しましたか??

ベビーカーとチャイルドシートをお義母さんが
購入してくれることになったのですが
お義母さんにもまだ小学低学年の義妹がいて
これからお金かかることだし申し訳ないなって
思っています。
初孫なこともあり喜んでくれているのは
とてもありがたいなって思ってます。

チャイルドシートは18000円程のものを頼みました。
旦那からベビーカーも買ってくれるみたいだから
いいのあったら教えてと言われて
大体2万くらいの探してます。
(※我が子の安全など色々考えて安いけどいいもの選んでるので誹謗中傷はやめてください😌)

コメント

K.mama𓇼𓆉

1台目はcombi
2台目はエアバギー
3台目はサイベックス
です😊

  • mom

    mom

    ありがとうございます!!
    やっぱり知られてるブランドとかのが
    いいんですかね、

    海外で売られてそうなブランドが
    なさそうなのがあって
    でも知名度あるブランドのが安心ではあるなとも思いつつ😅😅

    • 4月18日
  • K.mama𓇼𓆉

    K.mama𓇼𓆉

    ベビーカーも物によって背格好で押しやすい押しにくいがあるので実物を試されるのが1番かと思いますよ😊

    • 4月18日
  • mom

    mom

    確かに実物試して軽い重いなども試すのもいいですね!

    • 4月19日
ママリ

最近ベスレイのA型ベビーカーを3人目にして買い足しました!
2万円以内で買えて大満足です!💞
ピジョン のB型のベビーカーも持ってます

  • mom

    mom

    ありがとうございます!!
    調べてみます!!

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

サイベックスを買いました😊💫

見当違いなこと言ってたら申し訳ないですが💦
初めの方は抱っこ紐使用にして、A型ではなく産まれてからB型のベビーカーを買うとご予算内で結構いいベビーカー買えると思いました!

  • mom

    mom

    ありがとうございます!!
    自分も新生児期は出かけることなんてないしチャイルドシートだけはすぐ使うし買うって伝えていて(抱っこ紐は身内に貰った)ベビーカーは生まれて1ヶ月すぎて出掛けられるようになったら見に行く予定だったのでどうしようって感じです😅

    A型、B型の違いってなんですか??
    調べたけど忘れました💦

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    A型は新生児の時から使えるベビーカーで、フルフラットにできるものが多いです!
    B型は腰がすわる7カ月ころから使えるベビーカーです!背もたれは立てた状態でA方に比べるとコンパクトなタイプです😊💫

    わたしはA型買いましたがほぼ抱っこ紐移動だったのでB型買えばよかったって少し後悔してます😂

    義母さんに生まれてから一緒に見に行きませんか?って誘ってもいいかもしれないですね🙌

    • 4月18日
まる

うちはコンビを持ってますが、検討するときアカチャンホンポ の
デビューidea Oluの、買い物カゴが乗せられるやつの購入を考えてました!
お値段もお手頃ですよ😊

  • mom

    mom

    ありがとうございます!!
    買い物カゴ乗せられるのいいですね(*^^*)アカチャンホンポ片道1時間かかるので行く時あれば見てみます☺️

    • 4月20日
  • まる

    まる

    ちなみに、他の方はB型推してますが、うちはA型ベビーカーを4歳まで使ってたので、たとえ高くてもA型ベビーカーをオススメしますよ😊

    後ろをリクライニングさせてフラットにできるので、お昼寝させるのに最適でした。3歳くらいから歩いてましたが、最後はディズニーで、荷物置き場兼昼寝場所として使って、役目を終えました😊

    B型では新生児期から使えないし、後ろが倒せず腰が座らないと使うのは危険だし💧
    お昼寝できないし😅

    うちも抱っこマンでしたが、3ヶ月ほどで体重は4.8〜7.5kgと、産まれた時の倍かそれ以上になるので。
    抱っこ紐でもいいんですが、3ヶ月目くらいから想像以上に重くて辛かったですよ😂

    うちも産まれてから義父が買ってくれると言って、一緒に見に行きました🥺

    車移動が主の田舎ですが。
    コロナ禍だったため、赤ちゃん乗せられる買い物カートを使うのも怖い時期でしたので、新生児から使えるベビーカーは必須アイテムでした。

    今は世間の事情はまた変わってきてますが、息子も保育園からだけでなく、流行病(手足口病、ノロなど)は公共施設のトイレや買い物カート(たまたま、ベビーカーを忘れて乗せた時😂)
    から感染してくることも少なくなかったので。

    2人目もA型ベビーカーのみ使う予定でいます。
    生活に合った、良いお買い物ができますように🥺!

    • 4月21日