
小学2年生の娘が変顔をした際、同級生から「きもい」と言われたことについて相談したいです。言った子の親が昔から口が悪く、心配しています。
小学2年生の娘ですが、クラスの子を笑わせようとして変顔をしたところ、ある女の子に「きめー!(きもい)きめー菌がつくぞ!」と言われたそうです💦娘も変顔をしていて言われたので、別に気にしていないそうなのですが、(どんなテンションで言われたのかも実際見ていないのでわからないので…)親としては複雑です…しかもその言ってきた子の親が私の同級生で、昔からものすごく口が悪い、性格も悪く、いじめをする子だったので心配です。偏見かもしれませんが、もしかしたら子どももそういう子なのではと思ってしまいます。
- みあ(生後5ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)

♡yume♡
間違いないです…
いじめに関わらず、いろいろな場面で親も親なら子も子ってことわざが妙に納得できます。
その子、気をつけた方がいいです。
コメント