※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

次男が慣らし保育中で機嫌が悪く、泣いてばかりで疲れています。新しい環境に慣れるのは仕方ないと思いつつ、イライラしています。フルタイム復帰が不安で、職種変更も影響しています。

次男が慣らし保育中ですが、家にいる間はずっと機嫌が悪いです。泣いてばかりで私も疲弊しています。
新しい環境で頑張っているから仕方ない🥲と思う反面、イライラしてしまいます。お迎えの時間が近づくと憂鬱で仕方ありません🥲

職場と自宅が車で7分で通勤路の途中に保育園があり、金銭的に余裕がないのでフルタイムで復帰しますが、この状況でやっていけるのか…?と不安で仕方ありません。
職種変更になってしまったこともあり復帰が怖いです。

コメント

ミミ

そんな感じでした
しばらくしたら慣れましたが、
うちは上の子が卒園したら行き渋りが始まり朝が本当にキツかったです、、
帰りはニコニコでした。
年少から担任が変わり機嫌良くなりましたが、
こんどはお昼寝がなくなりまたサイクルがみだれて大変でした。

私は辞める考えがなかったので
なんとかなるでのりこえました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少ししたら慣れますかね😭💦
    慣らしが昼寝から全然進めてくれなくて🥲
    来週末フルで復帰するのにやっと月曜から16時まで預かってくれることになりましたが、復帰後は息子に更に負担かけるのでこのグズグズ酷くなるんじゃないかと怖いです。

    私も辞める選択肢はないので、耐えるしかないのですが不安でいっぱいです😭😭

    • 4月19日