コメント
はじめてのママリ🔰
食費、日雑、光熱費、自分のケータイ、自分の保険、病院、こども1人と自分の服やその他必要なもので30万超えます。
年間使用金額でのボーナスポイントも結構入ってお得な感じがしています😊
はじめてのママリ🔰
食費、日雑、光熱費、自分のケータイ、自分の保険、病院、こども1人と自分の服やその他必要なもので30万超えます。
年間使用金額でのボーナスポイントも結構入ってお得な感じがしています😊
「生活費」に関する質問
育休中のお小遣いについて 夫も半年育休を取得する予定です。 うちは元々財布は一緒にしており、決まった お小遣いを除いた分は全て生活費用口座に 入れております。 2人とも育休に入っている半年間はかなり 収入が少な…
育休一年とった方、貯金どのくらい減りましたか?🥹 現在貯金150万ほどです…一年間質素に暮らすつもりですが必要な物は買わないといけないし… 育休手当は一応あり、旦那のボーナスをいつも貯金に回していたので生活費に当…
今日法テラスに行きますが 何を話したらいいかまとまってません。 これだけは聞いといた方がいいとかありますか? 行く理由としては旦那から離婚要求されているんですが 理由が小さなことの積み重ね。 話し合い後に浮…
お金・保険人気の質問ランキング
4MaMa
やっぱそれくらいいきますよね😅
高いかな使いすぎかなと
悩んでたので
安心しました☺️