
甥っ子が寂しく感じないか心配です。娘がパパっ子なので、家族のお出かけに誘うことを躊躇しています。どう思いますか?
小3の甥っ子がいるのですが、母子家庭です。
私の妹の子で、実家に暮らしてます。
私の旦那と5歳の娘と、たまに実家に行ったりしたときに
遊んだりするのですが、娘が「パパ〜」と甘えることがよくあり、やっぱり甥っ子からするとそういうのは見てて寂しい気持ちになってしまうでしょうか?
娘が産まれる前から、甥っ子も旦那に懐いてくれていて、
娘からするとパパを取られた気になってしまうみたいです。子供同士はお互いひとりっ子で、とっても仲良しなので、
家族のお出かけに甥っ子を誘おうかなと思う事があるのですが、娘がパパっ子なのでかえって嫌な気持ちにさせてしまうかなと躊躇してしまいます。
どう思いますか?
- はじめてじゃないママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
何歳から母子家庭かにもよるかなと思います🤔
うちはバツイチ再婚で子供たちは今の旦那はパパではないということを理解してるんですが
実父の記憶ない娘はそもそもパパという概念がないのでシングルの時からなーんにも気にしてません😂
息子は寂しい部分もあったみたいで、旦那と男同士の激しい遊びをしてる時はとても嬉しそうにしたり、友達にも僕のお父さんボール投げ強いんだよと自慢したり、見てて複雑な面もあります🥺
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます。2歳の頃には母子家庭です。でも、記憶にはあって、ここパパと行ったことあるとか話したり、パパとは離れて暮らしてると言います。
気にしてる面はあるかなと思います。
息子さんが何歳のときに離婚されましたか?
はじめてのママリ🔰
息子が3歳なったばかりの時なので、同じくらいですね🥲
息子も顔は覚えてないけど記憶にはあるらしいです
はじめてじゃないママリ
そうなんですね🥲やはり一緒に出かけたり〜は、難しいですかね🥲?
妹と私が不仲なので、出かけるとなると私たち家族+甥っ子と実家の父か母になります💦
はじめてのママリ🔰
たまになら純粋にその場では嬉しいと思いますけどね!あとは本人が気にするかどうか…でも3年生ならちゃんと気持ちの区別もできるかなとも思います🤔
娘ちゃんはいつでもパパとの時間あるしちょっと嫌な思いさせちゃってもごめんね〜😂くらいで大丈夫だと思います😂