
コメント

Min.再登録
コロナが流行るぐらいの少し前は兄弟がいなくて幼稚園部に入園する為のプレが必須で並んだりしましたが、今はクラスが一クラス増えたこともありプレに通っていない(兄弟もいない)方でも入りやすくなったと感じています(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
あくまで私個人が感じている雰囲気ではありますが、どの先生も元気で挨拶もしっかりされており、受け持ちでない園児の名前も覚えてくれるぐらい頼りになる先生が多いです🍀*゜
また、園生活の中で色々な経験をし自律心を育んでくれるので、こども自身「自分でできた」を楽しんでいるように思えます♡⃛ೄ
もうちょっと給食の品数が多いと嬉しいですが、園内で調理しているのもあり子供は美味しいと喜んで食べていますÒ ·̫ Ó
微妙かも知らない点で言えばInstagramに園生活の様子をupしているので、そこが気になる方もいらっしゃるかなと💦
もちろん最初にアップに際して同意を得た園児に限るので断っているのに勝手にあげられる事はありません。

はじめてのママリ🔰
月1回のラビットクラブだけ通ってても、優先で年少入園申し込めるようですよ☺️
何も通ってなくても、当日並べば入れるかな〜
今年入園した年少さんは、願書提出当日に一旦定員埋まりました。
クラスの半分くらいのお母さんは何かしら仕事してるって聞いたことあります。
-
はじめてのママリ
色々教えてくださりありがとうございます🙇🏻♀️
現在、小規模の保育園に通っており、次年度から、保育園辞めてラビットクラブにするか、プレはやめておくか悩んでたんです😭💦- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
小規模保育園に通ってて働いておられるなら、2号でも申請出しますか?
併願で申請しておいて、途中で空きが出て保育園部に移れることもありますよ☺️
プレ通ってないと慣らし保育が2週間くらい?あります💦
働いてる1号さん(新2号)は慣らし期間を早めたりできるようなので、入園となった場合は相談してみたら良いかもです!- 4月19日

miu
兄の時代はプレじゃないと入れなくて3日前に並びました🤣ラビットから入園できるのは先着5〜7名でした!
弟の時代は月1の親子プレ ラビットに入らなくても(優先なくても)入園出来た子何人かいましたょ。当日定員に達しませんでした。
昨年からまた並ぶようになり当日定員になってましたね。
昔はラビットに優先なかったのですが、今はラビットに優先つくようになり年少のクラスも増え入りやすくなってます。
ラビットは年間7000円とかだったので入ってると安心ですょ。
下の子入園後新2号で働いてます。
加古川は48時間以上働けば新2号なれるので良いですょね👍
園は離職率低そうなので先生方安定して働けてると思います。良い先生多いですょ。
はじめてのママリ
色々教えてくださりありがとうございます😭🙏
ちなみに幼稚園部でもパートなどのお仕事されておられる方っておられますかね?🤔
新2号?を考えておりまして、、、
Min.再登録
お迎えが15時ということもあり割と預かり保育無しで働いている方もいらっしゃいますよÒ ·̫ Ó
かくいう私も念の為に新2号をとって14時まで働いています🍀*゜
園の扱いとしては1号と同じなので、休みの日に預かり保育を利用する場合はお弁当持参になってしまいますが💦