
コメント

はじめてのママリ🔰
元保育士ですが、入園したては給食の話をしちゃうの分かります…笑
まずは飲み食いして眠れることを目指すので。
気が回る先生なら、保護者の気持ちを考えて「〇〇の遊びを楽しんでましたよ」「〇〇の時に笑顔を見せてくれましたよ」「お友達と一緒に〇〇してましたよ」とか意識的に伝えますが。
問題が起こってても最初は伝えないかな。
環境に慣れてないせいかもしれないので、まずは園で解決できるように頑張ります。
まだ1週間だし、先生にお任せしてて良いと思います!
はじめてのママリ🔰
元保育士ですが、入園したては給食の話をしちゃうの分かります…笑
まずは飲み食いして眠れることを目指すので。
気が回る先生なら、保護者の気持ちを考えて「〇〇の遊びを楽しんでましたよ」「〇〇の時に笑顔を見せてくれましたよ」「お友達と一緒に〇〇してましたよ」とか意識的に伝えますが。
問題が起こってても最初は伝えないかな。
環境に慣れてないせいかもしれないので、まずは園で解決できるように頑張ります。
まだ1週間だし、先生にお任せしてて良いと思います!
「先生」に関する質問
保育園で特定の子だけ愛称呼び、少しモヤっとしてしまいます😭 例えば【そうたくん→そうちゃん】【のりかちゃん→のりちゃん】という感じです。 保育園はすごくしっかりしたところで、先生によってのクセがないというか、…
保育園を行き渋る子にどういう声かけをしたらいいですか? 1年通った園から、4月に新しい保育園に変わりました。 最初の数日はまだ良かったのですが、ここ1週間くらいは「いかない!」と泣き、保育園に着いてから不安そ…
小1の嫌がらせについてです🥹 登校して3日目くらいから、冷たい言動や怪我はないけど体当たりして来たりする子がいます。 怖いから行きたくないと言うので、先生に相談し相手に聞き取りをすることになり、先生から話を…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてでないママリ🌿
コメントありがとうございます!
はじめは何かあってもあまり教えてくださらないんですね😳
これから何言われるか不安ですがお任せしておきます!ありがとうございました😊