※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳と1歳の姉弟が頻繁にケンカをし、特に姉が弟を引っ掻くことが多く困っています。対策についてアドバイスはありますか。

2歳と1歳の年子ママです。 

最近姉弟ケンカがすごいです。

1歳の息子がよく動くようになってから姉のおもちゃに手を出すようになり姉が弟を引っ掻きます。そ
目を狙ったり、血が出るまでやったりしていて本当にイライラします。
息子もひつこいので姉の気持ちも分かりますが流石に血が出るまでやっているとイライラして娘を怒鳴って怒ってしまいます。
息子の顔も毎日怪我が絶えず保育園の先生にも苦笑いされてしまいました…

ゲートで遊びを区切って見ても、そっちに行きたい〜と泣いて結局いつも同じようにケンカしています。

なにか対策はありますか😭
娘に言葉で伝えようと教えてもまだ2歳なのでなかなかできません。
毎日毎日ケンカで本当にイライラします😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

娘さんからしたら、弟が自分のおもちゃを触るのが悪いのになんでわたしが怒られるの?!となっていると思うので、息子さんには悪いですが、ちょっと放置させてもらって、娘さんと遊んであげることに専念されるのがいいと思います😢
言葉で伝えてもまだ難しい年齢ですよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    そうですよね😭怒りすぎてるなーとは自分でも思います💦
    やってみます!

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

私なら1歳の子おんぶ紐で縛り付けて
泣こうが喚こうが
私の背中にぶら下げときます。

「遊んでるの邪魔されたら嫌だよね!
ママは上の子ちゃん大好きだから
すぐに助けてあげるから
痛い事はしないであげてね☺️」
みたいに繰り返しフォローしつつ
子ども2人の距離を取るようにします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよねぇ😭 やっぱり強制おんぶでしょうか!!
    我が家も泣いて暴れまくるので息子を野放しにしてたのですがやはりある程度強制的に距離取らないとだめですね😭
    早速やってみます!!
    ありがとうございます!!

    • 4月19日