
水筒をスケーターかサーモスで迷っています。スケーターの蓋が壊れやすいと聞きましたが、実際はどうでしょうか。
水筒、スケーターかサーモスで悩んでいます。(保冷専用)
これから長く使うなら最低500〜600ないとかな〜と先生が教えてくれました!
スケーター蓋の部分が壊れやすいと見かけたのですがどうでしょうか? 壊れることが多いなら長い目で見ずに大容量わざわざ買う必要ないし、最悪少量買って足りなければお下がりにしてもいいかなと。
からだも一回り小さく、水分補給量少なめです。(85cm10kg)
スケーター、直飲みはしやすそうだと思っているのですが😭💦
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

ぐーみ
過去スケーター使ってて、その後THERMOSに買い替えましたが、確かにスケーターのほうが壊れやすいように思います。
蓋のロック?の部分と肩ひもを取り付け、取り外しする部分(伝わりますかね?💦)がダメになりやすいです😭
日頃水分補給少なめでも、園では小まめに先生が水分とるように促すし、外遊びにも持っていったりするので、やっぱり500〜600はあったほうが安心だと思います。
直飲みに関しては、どちらも差はなさそうです。

はじめてのママリ🔰
スケーター使ってましたが、普通に3年くらい使えました。
丸3年くらいで、肩ひもの取り付け部分の突起が壊れましたが、蓋のロックは問題なかったです。
ちょうどサイズアップしようと思ってたので買い替えましたが、別売りの肩掛けの水筒入れに入れれば使えます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
スケーター辞めようかなとおもってたんですが、キャラクターものが多いのでますます悩むことになりました😭
使い方にもよりますよね💦- 4月18日
はじめてのママリ🔰
やはりスケーター、壊れやすいのですね💧
肝心なところが壊れてしまうと使い物になりませんよね😭
量は多めに持っていきたいと思います!ある分に超したことないですもんね🥺
両方使っていた方から回答頂けて参考になりました!ありがとうございます!