![marie...](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんのお酒の飲み方についてです。付き合った当初からお酒が大好き…
旦那さんのお酒の飲み方についてです。長文ですみません💦
付き合った当初からお酒が大好きで、毎週末必ず朝までコースでお酒飲んでいました!お酒を飲まないと仕事を頑張る事が出来ないらしいです…
結婚する前に今までの様に飲み歩いていたら困ると言ったので、朝まではあんまり飲まなくなりましたが、お酒を飲むと、キレる・記憶をなくす・何言ってるのかわからない(会話が出来ない)・嘘をつく・寝相が悪い・いびきがうるさい等あって辛いです。
妊娠中も、週1で必ず友人と飲んでいました。帰ると言った時間に帰ってきた事なんて数えるくらいしかありません。いつだったか、突然出血し病院に行った日があったのですが、その日も友人との約束があり、「飲みに行ってくる」と出掛けて行きました。幸い、大きな問題はなかったんですが、私たちよりお酒を優先され、正直ひきました…
子どもが産まれたら、さすがにちゃんとしてくれると思っていたのですが、里帰りから帰ってきてからも数回、飲んで帰ってきてキレられたり…帰ると電話があったきり全然帰ってこないので、心配して電話をかけても、酔っぱらってて会話も出来ないし…まだ夜間の授乳もあり寝不足の中、うるさい物音をたてて帰ってきていびきをかき、寝相が悪すぎて私の体に覆い被さってきたりパンチやキックしてきて何度も起こされたり…お酒臭くて気分も悪くなるし…
どうして、慣れない子育てを頑張ってる中、酔っ払いの相手もしなくてはいけないのかわかりません…
仕事も頑張ってくれていますし、息抜きに飲みに行くのはいいと思うんです。ただ、飲み過ぎてほぼ毎回会話できなくなったり記憶をなくしたりするのはちょっと💨何度言っても、その時は謝ってくれますが、繰り返すので変わる様子は無いし、一生このままなのかと思ったら、どっと疲れてしまって…
私の心が狭いのでしょうか?これくらい、どこの家庭でもある事で、妻は耐えなければいけないのでしょうか😖?
- marie...(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![∞chi_fu∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞chi_fu∞
お酒の癖は治らないと思います。
わたしは自分に合ったお酒の飲み方が出来ない人が大嫌いで何よりも我慢できません。
そのことは旦那も知ってます。
知った上で1度どうしても許せないことがありました。
その時に次同じことがあればどんな理由であれ離婚すると伝えてます。
それからは同じことは起こってません。
お酒ごときで離婚なんてと思うのであれば我慢するしかないですし、離婚に匹敵するほどの苦痛なのであればしっかり伝えた方がいいと思います。
いつか治るだろうというのは有り得ないとわたしは思ってます。
![こにく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こにく
お酒をセーブできる人はたまに、体調がわるくて失敗することはあっても失敗を繰り返しはしません。
たぶん一生続くか死ぬ目にでも合わなければ変わらないかと。
イライラするくらいなら、飲む日は帰ってこないでもらう方がましなんじゃ……と思いました。
ホテルとってから飲めと。
お金かかりますけど同じ飲み代からホテル代もださせれば飲める量も減りますし。
わたしならこれ、DVと思います。
家の旦那は取引先が酒造メーカーばっかりの営業でけして強くはないものの、セーブは必ずして帰ってきます。
私もお酒は大好きですが自分の血圧がすぐ下がって体調不良を起こすことが2度続いたとき、好きでも人に迷惑をかけるならともう数年口にしていません。
できる人はできると。
ほかに旦那産のストレス発散方法があればよいのですが。
marid...さん、赤ちゃんを抱えて大変と思いますが、頑張りすぎないでくださいね。
でも負けないで!
-
marie...
ご回答ありがとうございますm(_ _)m✨
そうですよね。一生続くんですよね…
実は、「飲む日は帰ってこない」システムを取った事もあるんですが、やはり、夜平気で飲み歩く旦那だとまわりに思われる事も正直嫌ですし😢ホテルならまだしも自分の実家が近いため、実家に行ってしまうんです。義父と義母に、私が家に帰って来るな!って言ってると思われるのも腹がたつし😢 DVだと言われれば、そうだなと私も思います。
お酒しかないんでしょうねー。ストレス発散法… 因みに、私もお酒大好きなんですが、私が帰りが遅かったり、酔っ払うとぶちギレられます…
ありがとうございます!そう言って頂いて、元気が出てきました😢✨- 5月26日
![Ri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ri
セーブ出来ないなら飲むなと思いますけどね。なんで子どもと奥さんが家にいるのわかってるのにベロベロになるまで飲むのか😞
しかも記憶なくしてる間自分が何しでかすか分かんないのに。もし赤ちゃんに記憶ないときに手あげられたり、放り投げられたりしたら手遅れですよ😟
ただお酒の癖は治らないかなあと思いますね。質問者さんだけがこんなに我慢するのも変な話しだと思います。
耐えてるばかりだと必ず精神的に爆発しますよ😢
-
marie...
ご回答ありがとうございますm(_ _)m✨
本当にそう思います💨そんなに悲しませるならお酒辞めるよ!と言った時もありましたが、2週間も持ちませんでした。口だけって、一番腹が立ちます!!
赤ちゃんに何かされたらと思うと本当に心配で眠れないんです…眠る際、赤ちゃんを川の字の真ん中にしてるので踏み潰されたらたまらないので、お酒飲んでいる時はいつも避難させて眠らせているのですが、なんでこっちがそっちに合わせて避難して寝なければならないのか理解出来ません😢
昨日、早速爆発して喧嘩になりました(>_<) 問題は解決していませんが、言いたかった事の6割くらい言えたので少しだけすっきりしました!- 5月26日
![ミッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィー
旦那さん、私の旦那とそっくりで思わずコメントしてしまいました😞
私の旦那も、飲んだらタチ悪く
キレる、噛む、甘えてくる等
あと、いびき最強にうるさいです!
何度言ってもなおりません。
-
marie...
ご回答ありがとうございますm(_ _)m✨
同じですね😞
子育てもして酔っ払いの相手もしてだと本当に精神的に参ってしまいますよね…💨
もう諦めるしかないんですかね…- 5月26日
marie...
ご回答ありがとうございますm(_ _)m✨
そうですよね。やはり、治らないですよね… 実は以前大喧嘩した際、離婚の話になった事もあります。ただ、その時に今後何があっても離婚という言葉はお互いに口にしない事にしようと約束したんです。
いつか治るだろうと思うから、きっとイライラするんですよねっ!もう期待するのは辞めようと割りきれればいいのですが、中々出来ません(>_<)