
体調の不安に関して。昔から逆流性食道炎があって、ホルモンバランスの…
体調の不安に関して。
こんにちは。
昔から逆流性食道炎があって、ホルモンバランスの変化するタイミングで胃の調子が悪くなりやすいです。
今年に入り、旦那の帰宅時間が少し遅くなり
娘と2人の時間が多くなりました。
小学4年生の娘は、帰宅からダラダラして、やらなきゃいけないことを後回しにしがちです。
私が完璧主義なところがあり「やらせなきゃいけない」という意識がとても強いです。
そんな中、先月旅行予定の数日前から「無事に予定通り旅行に行けるか」というところからかなりの緊張が続き胃の不調が強くなりました。
その後内科で元々飲んでいたランソプラゾールからエソメプラゾールに変更になり少し症状が改善。
でもなかなか治りきらず…
エソメプラゾールの処方から1ヶ月後の診察では様子見ましょうということでしたが、母が胃がんを患ったことがあることから、大きな病気だったらどうしようと言う不安が拭いきれません。
数年前ですが胃カメラの検査で異常はありませんでした。
不安、緊張、ストレスからの不調かなと思いますが考えれば考えるほど怖くなります。
「気にしない」のが一番ですがそれが一番難しいです…
- にゃあ(9歳)
コメント