※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

成分無調整牛乳と成分調整牛乳の違いや味について教えてください。牛乳代が気になっています。

成分無調整牛乳と成分調整牛乳って具体的に何が違うんでしょうか??味も違いますか?

ずっと無調整の方を選んで購入してきましたが、子供が牛乳好き過ぎるため購入頻度が高く、牛乳代が高くつくなーと思い始めました💦

私は牛乳苦手なので味見も出来ないです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

たんぱく質などの成分を調整したものが調整牛乳なんですが、少し味も違いますよ。
無調整の方がコクがしっかりしていて、調整の方は逆に少しあっさりめに感じることが多いと思います🌼

りんご

無調整は殺菌した牛乳そのまま。
調整は、生クリームか、脱脂乳を混ぜて、乳脂肪率を調整した牛乳です。

味は無調整は濃くて、調整されている方はあっさりしている感じです。

お子さんがずっと無調整を飲んでいたのなら、調整された牛乳を飲ませたらもしかしたら薄いと感じるかもしれません。🥛