
2歳前の子供が寝ている時に急に泣くことがあります。起きてはいないようですが、添い寝するとまた眠ります。このような経験をされた方はいらっしゃいますか?相談した方が良いのか、成長とともに治るのか知りたいです。
2歳前の子供が寝てる時に急に泣きます。子供を見てると起きてはないのです。添い寝をしてしばらくするとまた静かに眠ります。
同じ方、経験された方いませんか?誰かに相談した方がいいでしょうか?それとも歳が上がるにつれ治っていくのでしょうか?
経験のない方、関係ない方に発達の障害と身勝手に決めつける方は私に心にゆとりがないのでご遠慮ください。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
現在2歳1ヶ月の子供を育てていますが
夜よくあります!!
全然3歳まで夜泣きする子もいるみたいなので全く気にしてませんでした😌😌
今はぐっと成長段階だから、毎日刺激があったら脳が成長しようと頑張ってるのかなって思ってます🙂↕️
自然と治っていくと思うので大丈夫だと思いますよ!

しゅがー
うちの子も急に寝ながら泣くことあります。
トントンしたり、おしゃぶり(まだ卒業してません🤦♀️)させると静かに眠ります。
最近、下の子が産まれたので、色々ストレス溜まってるのかなと思っていったん様子見しています、、
-
はじめてのママリ🔰
様子見私もしたいと思います。確かに下の子の影響ってよく聞きます。
- 4月18日
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
それだけお子さんも自我を出せていて
毎日楽しんでる証拠ですね!😳
毎日お疲れ様です🙂↕️🙂↕️