※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おにく
子育て・グッズ

新1年生の男の子の水着について相談です。感覚過敏があり、ピタッとした水着が着られません。サーフパンツのような水着を考えていますが、他の学校でピタッとしていない水着を着ている子はいますか。

小学校の水着について

4月から入学した新1年生の男の子がいます
水泳学習が6月から始まるということで水着の用意をお願いしますとの連絡が来ました!
水着は学習に相応しいもの。
紺色か黒色の指定のみでした!
感覚過敏がありピタッとした素材の水着が履けないので
サーフパンツみたいな物にしようと思っているのですが
みなさんの通う学校では ピタッとしていないスクール水着を履かれているお子さんもいらっしゃいますでしょうか?
もし良かったら教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!

コメント

♡HRK♡

息子が入学した学校(水着は自由)は皆ピタっとタイプでした。
転校し今通っている学校もピタっとタイプです。

ママ

1年生の時は幼稚園で使ってたやつがあれば(華美でなければ)使ってOKだったので、ピタッとしてないやつ履いてました🙋
サイズアウトしたあとはピタした所謂スクール水着履いてました。
周りもスクール水着が多かったと思います。

はじめてのママリ🔰

ピッタリ系の子がほとんどです💦

はじめてのママリ🔰

うちの学校はピッタリしてない方です!毎年GAPとかでシンプルなのを選んでます。

おにく

おまとめでのお返事ですみません!
コメントありがとうございます!
やっぱりピタッとした水着が多いですよね💦
また学校によってはピッタリしていない水着も着用されているとの事でとても参考になりました‎💡
1度担任の先生に相談しようと思います!
ありがとうございました!