※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が熱を繰り返しており、喘息の可能性が指摘されていますが、他の病気の可能性や今日受診すべきか悩んでいます。

9ヶ月の息子が熱が上がったり下がったりを繰り返しています。病院を受診した際は、風邪、喘息気味と言われましたが、他の病気の可能性はありますか?本日受診した方が良いでしょうか?
長文ですいません。

・先週の火曜日に発熱(39度)
→受診、喉も赤くなく解熱剤のみ処方してもらう。機嫌も良かったので解熱剤使わず。
・翌日水曜日には熱も下がる。元気で食欲もあり。
・木曜、金曜と保育園(慣らし保育中)
金曜日はご飯もミルクも飲まず、夕方発熱(39度前後)と機嫌も悪い。
→ 解熱剤を飲んで受診、病院に着いたら機嫌も良くなり熱も少し下がる。
風邪かなとの事で、痰切りの薬も処方してもらう。
・土曜日、熱はまだ38度前後あるが機嫌よし。
・日曜日、熱も下がる。
・月曜日、保育園は休む。機嫌は少し悪いけど元気。夕方38度近くの熱。
・火曜日、熱も下がり、機嫌も良い。夜中咳き込んで何度も起きる。
※最初の発熱以降、常に咳はありました。
日中は時々咳き込む感じで夜の方が少し多い。
・水曜日、かかりつけ病院は休診のため、他の病院を受診。軽い喘息っぽいとの事で、プランルカストとホクナリンテープ処方してもらう。
今日、朝熱が37.5あったので保育園休み。お昼ご飯はいつも通り食べましたが、熱が38.5度あります。機嫌は普段と特に変わりません。
夜の咳は少し良くなったけど、まだ咳き込むことは複数回あります。

喘息の状況を確認したいから月曜日にまた受診してと言われてますが、今日の午後受診した方が良いでしょうか?

コメント

はじめてのままり

喘息持ちですが 、咳して夜中全く寝れてないや咳のしすぎで嘔吐するなどであれば受診しますが 、それが無いのであれば 、様子見します 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    もう少し様子見ようと思います。
    喘息持ちだと、熱ぶり返したりすること多いですか?

    • 4月18日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    中耳炎も視野に入れて耳鼻科連れて行ってもいいと思いますよ 。

    • 4月18日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    中耳炎だと熱出たりでなかったりの日々が何日も続くので 。

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    小児科で耳も一応診てくれたのですが、専門の耳鼻科の方が正確ですよね。
    明日もしくは月曜日に連れて行くことも検討しようと思います。
    ありがとうございます!

    • 4月18日