※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

小学生のお子さんがいる方にお聞きします。工作で使うサランラップの芯やトイレットペーパーの芯、卵パックやティッシュ箱の回収はありますか。事前に準備しておいた方が良いでしょうか。

小学生のお子さんがいる方

工作などでの使用目的で
サランラップの芯や、トイレットペーパーの芯
卵パックやティシュ箱などの回収はありますか?

学校にもよると思いますが💦
もし、必要だとしても前もって言われると
思うのですが…

その時のために少し用意していた方が良いのかな?
と思ったりして🤔

コメント

はじめて☆

毎月初めに持ち帰る学級通信に
いつ頃何が必要
と書かれています。
とりあえず今のところは困ったことはありません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😊
    ありがとうございます!

    お知らせ後に用意しても
    間に合いそうですね!

    • 4月18日
suu★

ないです!
保育園の時はありましたが✨
持って行ったことがあるのはペットボトルくらいかな?
あとは毛糸とか飾りに使うようなものでした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    購入で用意できるものであれば
    店舗に行けば良いので慌てることは
    無さそうですね!

    • 4月18日
はじめてのママリ

手紙に前もって書いてくれるので困ったことはないです。
学校から必要だと連絡を受けてからでも困らないと思います😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    前もっての連絡であれば以降に
    用意で大丈夫そうですね!

    無駄に、心配性なので取って方が
    いいのかな〜と思ったり😂

    • 4月18日
yuki

うちのところは1週間ぐらい前に言われます💦
上の子の時は焦ったので、今は使いそうなものは取っておいてます。

今まで持ってきてくださいの案内があったもの
どんぐり、松ぼっくり
サランラップ、トイレットペーパーの芯
色々な形の箱(算数で形の勉強のため)
あとは購入できそうなもので
モール
スズランテープ
ストロー
割り箸
針金ハンガー
などです😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えー!!大変ですよね😫
    1週間でラップは無くならないし…
    学校によって、お知らせが遅いところも
    あるんですね😔

    どんぐり、松ぼっくり💦
    探しに行かないとですよね(笑)

    購入出来るものであればお店で
    手に入れられるので1週間前でも
    用意出来そうですね🤔

    • 4月18日
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒

あります。
最近出していないですが←

あと確か小1でペットボトルの蓋で積み重ねて遊ぶ
みたいなのがあったのであればあるほど楽しいので集めておいた方が良いかもです🫶

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何かしらの回収は必ずありそうですね😣

    ペットボトルの蓋は確かに多い方が
    楽しそうですね😁

    • 4月18日