※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の子供が食パンを食べるとえづいてしまいます。皆さんはどのように食べさせていますか。

食パンを食べさせるとえづくんですが、皆さんどうやって食べさせてますか?
来週で11ヶ月になる子供に、手づかみで食パン(8枚切り)をあたえています。
大きく切ると一口サイズで噛みちぎることはできるのですが、咀嚼中に何度もえずきます。
もっと小さく切って与えたとしてもえずきます。
見ている感じ、もぐもぐ咀嚼しても奥歯がないので一塊のままで飲み込めないのかなと言った感じです。
赤ちゃんがパン食べてえずく方いますか?

トーストすると食感が嫌なのか食べないので、そのまま与えていますが、皆さんどうしているのか不思議に思い質問しました🙋‍♀️

コメント

るんるん

うちは10ヶ月頃から
ほ8枚切りを耳とって細長く切って食べさせています!
やっぱりもぐもぐゴックンくらいですが
えずくのは最初くらいだったかな🤔

フレンチトーストとかにしておくと
水分あって食べやすいかな??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちも10ヶ月になってからパンあげ始めたのでまだ慣れてないんですかね🤔
    言われてみればフレンチトーストはえずきません!!
    しばらくフレンチトーストで慣れさせるべきですかね(笑)

    • 4月18日
ママリ

キッチンバサミで耳を切り取って、白い部分を繊維と反対方向になるように1cm幅の長方形に切ってあげてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私もインスタを見て同じように切って与えているのですが😭
    やっぱり咀嚼の問題でしょうか…

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ

    すぐ飲み込むのが癖になってる可能性はありますよね、でもうちの子も最初はすぐ飲み込みがちで、オエッてなっていて、最近やっとちゃんと噛んでるみたいなので、赤ちゃんせんべいとかの絶対少し噛んでないと食べられないもので慣れさせるのもアリかなと思います!

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!もぐもぐしているように見えて、早々に飲み込んでいるのかもです😳
    赤ちゃんせんべい食べさせてみます!
    ありがとうございました😊

    • 4月18日