※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

赤ちゃん連れで友達と会う際に気をつけるべきことはありますか?友達は独身で、子どもと初めて会うので不安です。

赤ちゃん連れで友達と遊ぶとき、気をつけていることはありますか?💦
友達は独身です。
今までは結婚や子どもの話を聞かれてないのにしないとかは気にかけてはいて、趣味の話等で盛り上がっていました。
今回初めて子どもと一緒に会う(外でランチします。)ことになり、授乳時間の調整や、ランチしやすいスポットはこちらから提案しようと思うのですが…。

子どもが生まれる前に子連れの友達にされて嫌だったことや、今友達と会う時に気をつけていること教えてください!
友達とは長い付き合いで細かいタイプではないし、子ども好き(教育系の仕事)で穏やかで良い方なのですが、だからこそモヤモヤさせたくないなと思ってます🥹

コメント

min

私も独身や子なしのお友達と遊ぶことありますが、

・授乳とおむつ替えは先に済ませておく
・ランチの場所は自分がリサーチして何ヶ所か提案
・聞かれない限りあまり子どもの話はしない

ぐらいしか気にしてることはないです☺️ご飯後に授乳行く時はお友達に待っててもらうことになるので、百貨店やショッピングモールなど時間潰しやすいところに授乳しに行ってます🙋‍♀️

ママリ🔰

そのくらいの月齢の時は、約束の時間より早めに着いて、授乳場所の確認ついでに、授乳とおむつ替えを済ませておくようにしてました!
あとは約束の際にどのくらいの時間大丈夫なのか伝えるようにしていました。低月齢だと授乳がまあまああるので、3〜5時間くらいで解散する事が多かったです。

はじめてのママリ🔰

独身の時にモヤモヤしたのは我が子と自分の気持ち優先ばかりで私の事考えずに動かれた事なので、現時点でお友達の事を考えてるだけで十分だし大丈夫だと思います。
授乳があるからベビー休憩室がある所だったり、ご飯屋も入りやすいここだと嬉しいって提案する分には全然気にならないです。
基本合わせられるんだけど合わせてばかりだと気を使うし疲れるので、相談しつつ決めていければ問題起きないと思います。

私は、色々お店見て悩んで悩んでここにしようかなって友達がやっと言ってきたお店は安くはないし食べ放題であまり選ばないお店だったのですが合わせました。
普通に食べ終わり、他にちょこちょこ友達の気になる自分勝手な行動がありつつの後から別のお店見てここで食べれば良かったー!って言われたんですけど、そこがポポンデッタ(プラレールとか模型が走ってる。ご飯が美味しいとかではなく値段そこそこしてそれなりって感じの物)で子連れしか楽しめないような場所でそれは流石にママ友や家族で行ってくれよと内心しらけました🤣