
三人目の出産を控え、旦那が初めて一人で子供の面倒を見ることに不安を感じています。特に、朝の準備や小さい子の目を離すことが心配です。入院中に旦那がワンオペだった方の体験を教えてほしいです。
今度三人目出産です。
1人目が小学生ってのもあって、
今回の入院は旦那がワンオペなんですが、不安で不安で、、、。(2人目出産の時は1人目は私の実家にいました)
初ワンオペ、朝の支度も洗濯も掃除もしたことない人ができるか不安すぎます🥲
下の子はまだ2歳になる前。目を離すことも多いし怖すぎます。
まず、朝9時にのんびり起きる人が
朝6時に起きて娘を起こすことができるのか、、、。
3人4人目出産した方で、入院中旦那さんがワンオペしてた人、どうでしたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
子供3人いて4人目妊娠中です!夫はわりと普段から家事や子供のことしますが、それでもめちゃくちゃ不安です‥。

はじめてのママリ🔰
うちの旦那は普段なーーんにもしませんが(食べた皿を流しに持ってかない、洗濯物脱ぎっぱなしレベル)プライド高いのでこなしてました🤣🤣できるの〜?と煽ってたらできるよ!💢みたいな感じで勝手に燃えてくれましたよ!男は単純ですから🤣
-
はじめてのママリ🔰
なんとかなるものなんですかね🥲
私がつわりで横になってる間、子供と旦那だけで過ごしたあとのリビングが毎回悲惨で、大丈夫なんだろうかこれって心配すぎて🥲- 4月19日

ママり
うちの事かと思いました。
まさにいま38週でそれが1番心配です。
学校に無事いかすことができるのか、、、
自分のことしかしないから普段から当てにしてなかったので、学校のこととかわからない💦
なので紙に朝何時起きからやること全部かいておこうと思ってて🥹
それでも心配です。どうか入院が休みとかぶってほしいと思ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
私も書いとくつもりです!
保育園で必要な肌着の枚数も知らないので🥲
小学校に送ってからさらに保育園に送ってー
っていうルーティンしたことないのに絶対遅刻させそう😢- 4月19日
はじめてのママリ🔰
うちもです!料理もしてくれて、どちらかというと家事はするほう、、、でも子供のルーティンは私が把握してたからそれを自分のスケジュールに組み込めるか不安で不安でさ🫨