※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こてつ
お金・保険

ご主人がうつ病で働けず、生活が苦しい方はいらっしゃいますか。傷病手当金が終了し、障害年金の申請が難しいと感じています。私も正社員復帰を考えています。

ご主人が病院などで働けない!って方、生活できてますか?😭夫はうつ病の診断出てもう1年半以上経ちましたが、まだ不眠症が酷いです。傷病手当金は受給期間が終わり、障害年金も検討してますが、、かなり申請が大変なのと、最近は申請しても不受給になる事が増えているとニュースで見ました💦 末っ子も4月からようやく保育園行き始めたので、場合によっては私も正社員に戻って働くしかないかな…?って考えつつ、フリーランスでデザインの仕事してます😅

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも旦那が精神的に参ってて、適応障害の診断で、なんとか仕事行ってる状態ですが、いつ悪化するか分かりません💧うちも不眠症で、服薬してますが、過眠になったり不眠になったりで元気ありません。傷病手当金は一年半ですか?回答ではなくすみません。会社◎日以上休むと貰えるとか条件ありますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも最悪私がフルタイムの正社員かつ副業するしかないと思ってます、、💧うちも子供がまだ小さくて、私はパートです。

    • 4月18日
  • こてつ

    こてつ


    ご主人、適応障害の診断が出たのですね💦

    子供が小さいとなかなかフルタイムでがっつり働くってきついですよね〜😢

    傷病手当金の条件、画像で添付してみました💦社会保険ですかね?💦でしたら大丈夫だと思います。一年半受給可能なので、とってもありがたい制度です😭

    私も3人目の妊娠中、悪阻が酷くて仕事休んだので傷病手当利用しました💦

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    これって仕事辞めたら、傷病手当金は申請できないですか?また3日連続休むとありますが、有休使わず欠勤という事であってますか?

    • 4月20日
  • こてつ

    こてつ


    今現在社会保険加入していれば、退職後でも受給可能です!
    夫も退職後に国保に切り替えましたが、加入していた社会保険の方へ申請してます。

    ご主人が加入されている社会保険HPありましたら、詳しく載っていると思います。分からないことは直接電話すると担当の方が教えてくれると思います。

    3日連続休むっていうのは、そうですね、おそらく有給使わないで休んだらって事かと思います。

    • 4月21日