
コメント

BRYMSM
そうだと思います
うちの子供も同じです!

ままーり
舌小帯短縮症だと思います!
うちの4歳の娘がそうです👧🏻
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうですよね😭
お子様、手術などされましたか?
今発音どうですか??
生後2ヶ月で哺乳に関しては問題なく出来ているので、今は気にならないのですが…。- 4月18日
-
ままーり
手術はしてないです😊
発音はサ行だけ不明瞭で、発音をするとタ行に聞こえます😂
娘は、生後3日目ぐらいの時に舌…ん?と思い、助産師さんに言うと大丈夫大丈夫👌と言われ、その時の事も忘れるくらい何にも問題なく成長してたんですが、3歳半検診で初めて指摘されて、やっぱそうじゃん😳って思い、早めに切りたい事を言うと、サ行タ行ラ行の発音は小さい子は不明瞭な子が多く、今は年齢によるものなのかどうなのかが分からないから、5〜6歳までに発音が治らなければ切開した方が良いと言語聴覚士の方にアドバイスを頂きました。早めに切開しても癒着して元通りになる事が多いそうです😅
その時に舌を伸ばす運動などを教えてもらい、様子見って感じです🥺
長々と書いちゃってすみません🥲- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
いえ!詳しく教えてくださりありがとうございます🥹✨
なるほど、なるほど。そうなのですね!
確かに小さいうちはそもそもが不明瞭なこと多いですもんね🧐
小児科かかる時に話して見て指示仰ぎたいと思います!
ありがとうございました🥺🙌- 4月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですか😭
すみませんが、お子様おいくつですか?
何か生活していく上で支障とかってありますか?
BRYMSM
今4歳になります
私も産まれて気づいた時心配になり検診の時に医師に相談しましたがミルクが飲めれば問題ないと言われました。
言葉が出るようになってきて滑舌がものすごくひどいとかだったらまた相談してといわれました気づけば舌小短縮症を忘れるくらい普通です。
舌小短縮症は遺伝だったりするみたいで、我が家は旦那さんがそうです。
旦那さんも何も困らず生きてきたと言ってます!
はじめてのママリ🔰
有益な情報ありがとうございます!
お子様も旦那様も問題ない感じなんですね😌
少し肩の荷がおりました😌
私も旦那も上2人もない症状でしたので、なんだろう?と思って検索魔になっていました😨
来週かかりつけ受診なので少し話して見てから指示仰ごうと思います🙌
BRYMSM
ちなみに上の歯の、上唇小帯短縮症もあります
我が家の下の子はそれです
私も最初は手術かなー とかいろいろ不安でした🥹
そうですね、先生に相談が1番安心すると思います。前向きなお話があるといいですね🌸