※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育休中の社員の補填として雇われたが、急に契約を切られたことに不満を感じています。再度同じ状況になるのではないかと不安になり、派遣を辞める決意をしました。派遣として利用されている気がして、今後の働き方に疑問を持っています。


育休中の社員の補填なら、最初からそう表記して短期として雇うべきじゃないですか?😓


去年の1月から、工事の事務を派遣として始めたのですが…
今年の2月になって、3年フルで育休とってた人が戻ってきて私のポジション(週3のパートの時間でもできる仕事)を希望しているという理由で派遣きられました😅


就業先の都合ということで、別の事務を紹介されましたが…またこのようなことが起こるのでは?と思い、もう派遣で働くのが嫌になってしまい退職することにしました。


営業所長も課長も2年おきくらいにちょこちょこかわるので、まさか産休中の人がこのポジションに戻るとは思っていたなかったようで(元々営業事務だったため)
面談の際に長く働いてくれる人を募集してます!と言い切ったのもあり、かなり謝られましたが…

育休中の人の補填をしたうえに、1年週3のペーペーが、その人に引き継ぎまでしないといけないという…笑


いいように利用されるのが派遣なんですかね…?🥹😅
だとしたらもう2度と派遣として働くのやめたいと思ってしまいました。笑

コメント

フレッシュなれもん🍋になりたいの

えーそれは酷すぎます💦
ずっと派遣で働いていますが派遣先って基本的に忙しいから派遣さんを雇うわけですから育休の人がママリさんのポジションを逆に奪う方がおかしいです💦

色々な求人見て来てますが派遣で産休代替えであればその旨明記されていますよ!

  • ママリ

    ママリ


    さすがに酷すぎますよね😅
    契約更新のたびに、この先もずっと働いてください的なことを言われていたのに…急に(笑)

    正直2人でも手が余ることがあったので、この仕事にフルタイム2人は要らんだろ…って感じなんです🥹


    その旨記載されてますよね…💦
    以前派遣で働いていた時はこんなことなかったので、なんかもうびっくりしすぎて…トラウマになりました😂

    • 4月18日
はじめてのママリ

それはひどいですね💦

私の職場でも、派遣さんできてる方がいたのですが、現場仕事の男性の方が足を悪くして現場に出られないので、派遣さんがしている事務仕事をやる事が急に決まり、契約切られている方がいましたが派遣さんの方が仕事できるのに酷いなって思いました💦