※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳の子どもが偏食になり、食べるものが限られて辛い状況について相談したいです。

一歳の食事について。自宅保育です。

ここ数日で偏食がすすみ、今食べるものは
パン、カレーライス、うどん、お味噌汁、納豆ですが、
どれも量は少ないです。
白ごはん、お菓子、果物を食べなくなったことが本当にキツいです。
ご飯中笑えなくて、本当に辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも偏食少食で1歳4ヶ月頃には2人とも食べられる物食材レベルで4個、2歳も10個あるかないか。
同じ頃はパンとうどんの麺だけ、バナナをたまにくらいで生きてて。
しかも、成長曲線も下を少しはみ出したりしてたのでもうパン袋持ち歩いて一口とか暇あったら口に突っ込む生活おくってました。。
3歳とかも1日通して食パン2枚だけ食べてそれでも結構食べたほう、ヨーグルトだけとか全然あって。
もう飽きられるしかなかったですね。。4歳すぎてから上の子はかわり下の子は相変わらずですが、4歳すぎてから少しは食べれるもの出てきてます。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます。
    うちも上の子もかなりの少食なので大変さが本当にわかります。なんで二人とも…と日々思います😢
    うどんばかり続いて大丈夫?と思いますが食べないよりはマシかなと思ってあげています。
    食事の面以外では特に問題なく成長されていますか?🥺

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

うちも2人とも偏食ですー。
上の子なんてこの前まで朝ごはんココアと塩昆布少し笑
2人ともお米食べません。
パンと麺類、粉物は少し食べてくれるかな?
とりあえず出したものは一口食べるか全く食べないかですねぇ。
どこで栄養取ってるんだと思うくらいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます。
    二人ともは本当にキツイですよね💦
    うちも朝食はなんせ少ないです。食べないのになんでそんな動けるの?と不思議です。
    お米食べないのって一番大変ですよね…同じように悩んでいる方がいて安心しました。頑張れそうです🥺

    • 4月19日