※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママ
子育て・グッズ

発達障害のある息子が体操着に着替えられず、身体測定が心配です。支援級の先生は着替えを促すだけで、他の対応が気になります。どうすれば良いでしょうか。

発達障害のあるお子さんで例えば体操着に着替えるのが苦手、もしくはできないお子さんいますか?

うちの息子がそうなんですけど、みんなが着替えてるから自分も着替えるみたいなのは全く無く着替えること自体がダメです😭
今日は身体測定だとゆうのに頑固として着替えない!だめ!と大きい声出して先生に怒ってました😱

これは小さい時からそうで、気温が暑くなってきたから着替えようか、1枚脱ごうか、もNGでプールやるのに水着に着替えるのもずっとダメだったけど去年からようやく着替えられるようになり‥。。。

息子は支援級なのでそれなりに先生も着替えるのが苦手な子供見てきてるよなー対応平気かなーなんて思ってたら、ずっと着替えるよ!着替えて!身長体重測るから体操着着替えて〜ってしか言わず😅

もし体操着に着替えられなかった場合、身体測定できないんですかね😵‍💫
支援級でうちだけ体操着じゃない姿見て情けない、心配、怒りでグチャグチャです😂

コメント

まろん

発育測定は夏の体操服でした。
Tシャツなどで代用できないか聞いてみてはいかがでしょうか?

はじめてのママリ🔰

なんか先生心配ですね。なんのための支援級なのか…
体操服じゃなくたってなんの問題も無さそうな気がするしもっと理解のある先生に代わってほしいです私なら…

  • マママ

    マママ

    専属の担任がいるんですが資格無しで去年は通常級の担任だったみたいで扱いがよく分かってないみたいです😂
    色々と私に息子の好きなもの、興味あるものを聞いてはいるので頑張って接してくれようとしてるんだなーとは思ってるんですが‥。
    苦手なものに対しての促し方って親の私でもよく分からないのでそこは長年いる支援級先生に代わってほしかったなーと😵‍💫
    その長年いる先生は元支援学校の先生みたいで扱い上手いんですが、子供達から人気の先生なので教室にいませんでした😂

    今頃どうやって身体測定受けてるのか‥そもそも受けてないのか‥😅

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長年いる先生と相談できるといいんですけどね…😢うちは支援学級だと毎日新聞連絡帳で先生と交換日記みたいに相談ができるので、そこにそれとなく書いたりしてました。体操服の素材が苦手とか急に言われて不安になっちゃったとかですかね😞💦まだ学校が始まったばかりだし心配はつきませんよね😭

    • 4月18日
はーちゃん

新1年生軽度知的障害、自閉症です。
うちの子は皆が着てるときます。
けど帰ったらすぐ脱ぎます。
後新しい服などが苦手ですがほめたりするとそこから着れるようになります。

はじめてのママリ

幼稚園の時がそうでした。
いつもと違うパターンがダメな場合、みんながいるところで着替えるのがダメな場合など理由は様々でしたが検診の場合はどうしてもダメなら後日親が学校指定の病院に連れて行けばオッケーでした。
うちは理由は忘れましたが歯科検診がダメで後日連れていきました。
今日はもう終わってしまったと思いますが、今後体操服へのお着替えはしょっちゅうあると思うのでそういう日は家から体操服で登校してそのまま過ごすのをオッケーにしてもらうかですね💦