※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、夜の睡眠が2時間おきになり、ミルクの量を増やせない状況について悩んでいます。成長を待つしかないのでしょうか。

前までは3-4時間夜は寝てくれていたのに、ここ数日2時間おきくらいで起きます。
ミルクは日中と同じ量をあげており、増やしたいのですが最後らへんになると眠くてギリ飲めるという感じで増やせません🥲でも飲む勢いは2時間くらいしか空いていないのに昼とは違ってがぶがぶ飲みます🍼(昼は残すこともよくあります)
成長とともに飲む体力がつくまで2時間おきの睡眠に耐えるしかないですかね…😇

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月で3−4時間寝てくれてたんですね!うちのこはもう少し頻繁に起きてました!笑
体力ついてくると、寝る時間も長くなると思うので今はしんどいと思いますが、我慢ですかね、、、😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日中全く寝なかったからか夜は寝てました😴笑
    これからですかね!頑張ります😅

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人間1ヶ月目だもんなぁ、寝るのに慣れるのもまだ時間かかるよなぁくらいに気楽に子育てしましょ😂
    休める時に休んでくださいね!

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦ついつい、なんで寝ないのー!とか思っちゃいます🥲
    ありがとうございます!

    • 4月18日