※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

親子遠足に向けて、サラダを腐らせない方法や保冷・保温のグッズ、お弁当箱のおすすめを教えてください。

お弁当作り初心者です🔰

5月に親子遠足に行く予定です。
サラダ系を他のおかずと別の容器に入れたいのですが、腐らないようにする為には、どういう方法がありますか?

保冷、保温の仕方などほとんど無知です…
オススメのグッズやお弁当箱などありましたら教えて頂きたいです🙏🏻🙇🏻‍♀️

コメント

ままり

暖かくなってきたら保冷剤入れてます!
お弁当袋は保冷バッグです。(百均に売ってるディズニーのやつ)
保冷剤は百均にも売ってますが、わたしはわざわざ買うことなくケーキ屋でもらった保冷剤入れてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏🏻
    保冷バッグ探してみます!
    なるほどです。保冷剤買う必要ないですね。

    • 4月18日
  • ままり

    ままり

    あとよくやるのは、
    温かいご飯などは冷めてから蓋をする
    トマトを入れるときはヘタはとる(とらないと菌が繁殖するみたいです💦)
    冷食は自然解凍のものを入れると多少の保冷の代わりになる
    です😉

    • 4月18日
さおりん

とにかく生物はなるべく避けるのがいいと思います、あとは汁気のないものがベストです
案外マヨネーズも傷みやすいので、ポテトサラダとかも避けたほうがいいかもです

よく入れるのは、にんじんしりしり、ほうれん草のごま和え、ブロッコリーの炒め物が彩り良くなりますよ

あとは冷凍食品の自然解凍できるおかずも保冷剤の代わりになるかもです

遠足楽しみですね✨

  • さおりん

    さおりん

    そうそう、上の方もおっしゃってますが、保冷剤は絶対入れたほうがいいですよ!
    自然解凍できるおかずも小さいので、保冷効果はないことはないけど気休めって感じかもです

    • 4月18日