
子供が小学校でいじめられることを心配しています。通学中に高学年の子にからかわれ、子供が距離を置いて登校しています。気弱な性格なので、学校や児童館での生活が心配です。
子供が小学校でいじめられてたらどうしようとか思うことありますか?いつも通学中に、児童館で絡むことがあるのか、3-4年生くらいの子に声かけられるんですが、口調が荒いのでからかいみたいな感じで、うちの子は何も返せずに少し距離を保ちながら登校してます、私が仕事に出る時間に出るので、登校時間もずらせず
気が弱い子なので、学校生活や児童館での生活がとても気になってしまいます
- しょーちゃんまま(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ共感します。
登校班で小1は息子1人なので、上の子達に押されたり虐められたりしないか心配です。。
後仲間はずれとか…
小学校入ってから、仕事中もずっと不安です😢

✩sea✩
思いますし、逆にいじめる側だったら…とも不安になります💦
親は子どもが何歳になっても、子どもの交友関係などは不安になると思います💦
気にしないように、も難しいですし、どうしても過保護っぽくもなってしまいますよね💦
-
しょーちゃんまま
ですよね😭
学校って、あんまり干渉できなくて、どんな生活送ってるんだろって思います
とにかく朝の登校がいやで、家出た時物を落としただけなのに、あいつ何か落としたで。と大きめの声で言われて、子供も黙って何も言い返さず、見てる方が辛いです- 4月18日

はじめてのママリ🔰
息子も2年生ですが、1年生の頃から同級生に↑同じような子が何人もいました😓💦
うちも同じく無反応か苦笑い。
段々と距離を取る。
などして対応してます…
男子ってからかうのが楽しいようですよね。
からかって相手のリアクションが良い→またやろう!
となる気がするので…
リアクション悪いとその後はあんまり絡まれなくなっていきましたね😓
学校生活気になる場合は学校でのボランティア活動とかに参加するのが良いとママリで聞いたことあります✨
しょーちゃんまま
ですよね😭
学校って、あんまり干渉できないので、不安に思います💦
何かあっても、ぐっと堪えてそうで
聞き出さないとなかなか話してくれなくて、こっちが泣きなくなります、、、