※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

家を建てた際、引き渡しの日に営業の方から茶色のドライフラワーをもらったのですが、これは一般的なことなのでしょうか。受け取った時に不快に感じました。

家を建てたのですが、建築会社の営業の方が引き渡しの日に茶色のドライフラワーを持ってきたのですが、これって普通ですか?
私的に「うわっ」って思ってしまいました。
まっちゃっちゃすぎて、もらって不快でした。 

コメント

はじめてのママリ

ドライフラワー、好きな人は好きですよね☘️
吊るして飾っておけますし。

嫌な人には、そうなるかもしれないですね。
私は、逆にお花ぐらい持ってきてくれる?って思ってたら何にもだったので寂しかったです。

ふふ

好みの分かれる物は貰っても嬉しくないですよね。

私もドライフラワーは死んだお花としか思えないので、自宅にはおきたくないですね。うじゃうじゃ飾るレベルで好きな人いますよね。

うちは…黄色いポインセチアの鉢植え貰いました。せめて花束でいいだろ…なんで鉢植えなんだ…枯らして捨てました😉土すらも捨てるの面倒でした。

黄色いのポインセチアは幸せを呼ぶ☆とか言われているそうなのですが、なんだろう…普通の木の緑の葉っぱが栄養失調とか病気で色あせて、黄ばんだみたいな色だったんです。

家の引き渡しが12月なのに、暖かい日当たりの良い室内で育てることが推奨されて、日本の気候ではどの季節も屋外NGだそうなので、しぶしぶ暖房の効いたリビングに置いたんですが、我が家は全ての窓をUVカット率の高いガラスにグレードアップしてたので、みるみる枯れていきました。あと引き渡しの時、私妊娠中でおなか大きくて、植物に水やって、皿にたまった水を捨てる作業すらやりたくなかったんですよね。

建築の打ち合わせ時点で、将来にわたって共働き予定で植物を愛でる趣味は皆無、合理的な仕組みを好むと伝えていて、外構は防草シート+砂利か、コンクリート敷き詰めたのに、何にも伝わってないなと絶句しました。