
3歳半の男の子を育てており、最近こども園に転園しました。落ち着きがなく、友達が多いとテンションが上がり、行動が乱れることを心配しています。発達に問題があるのか、この年齢では普通なのか知りたいです。似たようなお子様はいらっしゃいますか。
3歳半の男の子を育てています。
この春から小さい託児所からこども園に転園しました。
発達について心配なことがあります。
とにかく落ち着きがない子で、
こども園でも、お友達が少ないときはしっかり落ち着いて自分のやるべきことができたりするけれど、お友達がたくさん来ると、テンションが上がり、わーわー走り回ったり、座っていられなくなったりする。と言われました。
お友達を押してしまったり、腕をぎゅっと掴んでしまったりもしてしまうこともあるそうで。
入園式は静かにすわっていられましたが
この話を聞き、落ち込んでいます。
発達に問題があるのか、このくらいの年齢だとこんな感じでも大丈夫なのか、本当に心配しています。
こんな感じのお子様いらっしゃいますか?
- かな(3歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
発達障害っ子います😊
この春ってことは、まだ1ヶ月もたってないですもんね
3歳半で環境が変わったら、全然あり得る話だし
これから環境に慣れて
お友達に対する接し方を学ぶところなので
心配することないと思います🥺
様子見して、9月あたりになっても、変わらないと感じたら
保育士の先生に相談してみて良いと思います😊
楽しくて、テンション上がってるんですね🥰
お子さんに合う保育園だったんだな〜☺️って思いました!
コメント